おはようございます。FX大好きママです。
昨日の雇用統計は、イマイチな動きでしたね。昨日はドル円ロング、ユーロドルショート、AUD/USDショートしましたが、気合入れていたのにイマイチとれませんでした。(汗)
しかし、ドル円のこの上値の重さはすごいですね、まだまだレンジ継続でしょうか。オセアニア通貨は昨日も弱く、、AUD/USDもNZD/USDも一段の下げが心配されます。まだまだ戻り売り優勢は続きそうです。
本日は土曜日ということで、いつものようにサザインベストメントのツール、Frontierでポートフォリオ作成しました。今回はちょっと微妙です。(笑)
★続きを読む前に応援のクリックをよろしくお願いします!→

★トレイダーズFX
本日は、証拠金500万、レバレッジは5倍、強制ロスカット確率はほぼゼロ、偏差(一年当たりのポジション額に対する変動率の平均を表します)は8.84%です。スワップ収益率は23.2%,受取スワップは1日3,173円です。
ロング ショート 金利 購入単位 保有比率
ZAR JPY 10.52% 11 6.6%
NZD JPY 7.50% 1 3.1%
AUD JPY 6.79% 2 8.0%
NZD USD 5.62% 1 3.1%
AUD USD 4.83% 1 4.0%
EUR JPY 3.79% 11 73.8%
今回は過去記事にも書きましたが、平成20年10月を目処に、取引所為替証拠金取引「くりっく365」のシステム増強がされますので、その増強後取引できる通貨ペアのみでポートフォリオ組んでみました。今回はユーロ円に大きく比重がかかってしまいまいました。(汗)かなり微妙です。
「くりっく365」はイライラする使いづらさですが、税率一律20%なのが利点です。もう税金を気にされている方も多いのではと思います。ほんとFXの税制一つにまとめてください・・・・。税も一律20%でお願いします…。
リスク分散のため、一度に全部買ってしまうのではなく、何度かに分けて(ランド円は30銭幅など)の買い下がりの形がよいと思います。よいところで買えば、後がすごい楽ですよね。
今回証拠金500万で出しましたが、1000通貨単位ですれば証拠金は10分の1で済みます。(利益も10分の1になっちゃいますが、含み損が出た時には1000通貨単位だと非常に気楽です。)1000通貨単位だと、いろいろなことに気軽にチャレンジできますよね。
1000通貨単位取引可能なおすすめ業者(説明文は←左サイドバーに掲載してます)
★FXブロードネット
★ヒロセ通商
★外為どっとコム
★サイバーエージェントFX
旅行記の方、ぼちぼち更新し、もう少しで終わります。また先々週に戻って旅行したいです。(笑)旅行記の方は株と為替と育児に燃える!2児の母奮闘記の方で更新中です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。参考になったと思っていただけた方、
よろしければこのバナーをクリックしていただけるとうれしいです!応援が励みになってます!
↓↓

マネーパートナーズさんのトリプルキャンペーン!!口座開設のみで1000円、プラス10万円以上入金で2000円、1取引で3000円の計6000円もらえちゃいます!
↓↓

ロング ショート 金利 購入単位 保有比率
ZAR JPY 10.52% 11 6.6%
NZD JPY 7.50% 1 3.1%
AUD JPY 6.79% 2 8.0%
NZD USD 5.62% 1 3.1%
AUD USD 4.83% 1 4.0%
EUR JPY 3.79% 11 73.8%
今回は過去記事にも書きましたが、平成20年10月を目処に、取引所為替証拠金取引「くりっく365」のシステム増強がされますので、その増強後取引できる通貨ペアのみでポートフォリオ組んでみました。今回はユーロ円に大きく比重がかかってしまいまいました。(汗)かなり微妙です。
「くりっく365」はイライラする使いづらさですが、税率一律20%なのが利点です。もう税金を気にされている方も多いのではと思います。ほんとFXの税制一つにまとめてください・・・・。税も一律20%でお願いします…。
リスク分散のため、一度に全部買ってしまうのではなく、何度かに分けて(ランド円は30銭幅など)の買い下がりの形がよいと思います。よいところで買えば、後がすごい楽ですよね。
今回証拠金500万で出しましたが、1000通貨単位ですれば証拠金は10分の1で済みます。(利益も10分の1になっちゃいますが、含み損が出た時には1000通貨単位だと非常に気楽です。)1000通貨単位だと、いろいろなことに気軽にチャレンジできますよね。
1000通貨単位取引可能なおすすめ業者(説明文は←左サイドバーに掲載してます)
★FXブロードネット
★ヒロセ通商
★外為どっとコム
★サイバーエージェントFX
旅行記の方、ぼちぼち更新し、もう少しで終わります。また先々週に戻って旅行したいです。(笑)旅行記の方は株と為替と育児に燃える!2児の母奮闘記の方で更新中です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。参考になったと思っていただけた方、
よろしければこのバナーをクリックしていただけるとうれしいです!応援が励みになってます!
↓↓


マネーパートナーズさんのトリプルキャンペーン!!口座開設のみで1000円、プラス10万円以上入金で2000円、1取引で3000円の計6000円もらえちゃいます!
↓↓

スポンサーサイト
FX大好きママへのコメント
H20年10月からのくりっく365のシステム増強私もとても楽しみにしてます。
また近くなって何かわかったら詳しく教えてくださいね。
でも今回のポートフォリオずいぶん
ユーロ/円の比率が高いですね。
実際やろうとしたらかなりユーロ/円の買い所
難しいなと思いました。
また近くなって何かわかったら詳しく教えてくださいね。
でも今回のポートフォリオずいぶん
ユーロ/円の比率が高いですね。
実際やろうとしたらかなりユーロ/円の買い所
難しいなと思いました。
了解しました!またレポート書きます。
今回のポートフォリオは私も微妙だなと思います。くりっく365仕様ですので仕方ない部分もあるかも・・・・また数値変えて出してみます。このとおりにいくならかなり下げてから買いたいなと。それかしっかり反転してから買っていくか…。
今回のポートフォリオは私も微妙だなと思います。くりっく365仕様ですので仕方ない部分もあるかも・・・・また数値変えて出してみます。このとおりにいくならかなり下げてから買いたいなと。それかしっかり反転してから買っていくか…。
こればかりは、永遠のテーマかも(笑)
相場で長らく生きるには、すぐ利確も、いい戦法だとは思いますよぉ!
相場で長らく生きるには、すぐ利確も、いい戦法だとは思いますよぉ!
2008/08/03(日) 00:15 | URL | junichi #-[ 編集]
そうそう、我慢は永遠のテーマですよね。(笑)
まあ、お金を長いこと市場においておかないのは安全だと自分でも思います。(笑)でも、長めに持つことも課題としてよい方法を模索していきたいなと思っています。
まあ、お金を長いこと市場においておかないのは安全だと自分でも思います。(笑)でも、長めに持つことも課題としてよい方法を模索していきたいなと思っています。
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/710-0a375111
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック