おはようございます。FX大好きママしましまです。
昨日発表された米・7月住宅着工件数は市場予想118.0万件に対し結果120.6万件と予想より強い結果に、米7月建設許可件数は市場予想122.8万件に対し結果111.9万件と予想より弱い結果となりました。
NYダウは反落し、前日比-33.84ドルの17511.34ドルで引けました。
今日の政策金利関連はFOMC議事録の公表が予定されています。
今日の主な経済指標等は、米・7月消費者物価指数などの発表が予定されています。
米・7月消費者物価指数の市場予想は前月比+0.2%です。
昨日は、ポンドが英7月消費者物価指数の予想より強い結果を受け上昇、ユーロはユーロポンドの売り等から軟調でした。
ドル円は124円台前半での小動きが続きました。
今日はFOMC議事録や米7月消費者物価指数等に注目、株価の急変動にも十分注意しながら、全体的に明確な動きが出てくるか見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、124円台前半での推移が続くドル円、1.10ドル台を維持できるかのユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
今週17日は124.24円でオープンし124.20円台~124.50円台で小動き、昨日も124.20円~124.50円の狭いレンジ内で推移しました。
今日堅調な動きとなると124円台後半、まだ上へ行くと125円台前半まで上昇できるか見たいです。
一方、軟調な流れとなると124円~123円台後半、まだ下へ行くと123円台中盤への下落が考えられます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
今週17日は1.1118ドルでオープンし東京時間は1.11ドルを割り込み1.10ドル台後半で推移、欧州時間は1.11ドルを挟んでの動き、NY時間は軟調に推移し1.1058ドルの安値を付けました。
昨日は東京時間は1.1050ドル~1.1080ドルで推移、欧州時間は序盤1.1093ドルの高値を付けるもその後軟調で1.10ドル台中盤へ下落、NY時間も軟調で1.10ドル台前半へ下落しました。
今日も軟調な動きとなると1.10ドル付近、まだ下へ行くと1.09ドル台中盤への下落が考えられます。
一方、反発の動きとなると1.10ドル台後半~1.11ドル付近へと上昇できるか見たいです。
スポンサーサイト
≪NYダウ大幅続落、ドル売り進みドル円123円を割り込む動きに 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
今週はFOMC議事録・米7月消費者物価指数等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/3199-34d8cb80
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック