こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日は米経済指標の発表はありませんでした。
NYダウは小幅反発し、前日比+13.96ドルの18100.41ドルで引けました。
今日は主な経済指標の発表はありませんが、明日10:30には豪・第2四半期消費者物価指数の発表が予定されています。
昨日は全体的に小動きでしたが、キーNZ首相が「NZドルは予想よりも早く下落した」等予想外の発言をしたことを受けNZDは買われ、NZD/USDは0.66ドル、NZ円は91.90円の高値を付けました。
今日は今のところ目立った動きはありませんが、引き続き株価の推移に注意しながらドル高の流れが続くか見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、124円台前半から上昇していけるかのドル円、1.08ドル台維持できるかのユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
先週は、13日に122円台前半から123円台中盤まで大幅上昇し14・15日も123円台で底堅く推移、16日には6月24日以来の124円台へ上昇、週末17日は123.90円~124.20円台での小動きで124.03円で引けました。
今週20日は先週終値と同位置でオープンし、124円台を維持し124円台前半で底堅く推移しました。
今日は今のところ124.30円台で小動きですが、ここから堅調な動きとなると124円台中盤~後半へ上昇できるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると124円~123円台後半への下落が考えられます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
先週は全体的に軟調な流れで、後半は続落し1.0827ドルの安値で引けました。
今週20日は1.0830ドルと先週とほぼ同位置でスタートし、1.08ドル台前半~中盤で推移しました。
今日は今のところ1.0820ドル台で小幅な値動きですが、ここから軟調な動きとなると1.08ドル~1.07ドル台後半への下落が考えられます。
一方、反発の流れとなると1.08ドル台中盤~後半へ上昇できるか見たいです。
スポンサーサイト
≪ドル売られる、今日はBOE議事録や米6月中古住宅販売件数等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
今週はBOE議事録や米住宅指標等に注目、ドル高続くか 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/3185-8f6a3e52
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック