おはようございます。FX大好きママしましまです。
昨日発表された米・5月耐久財受注は、市場予想前月比-1.0%に対し結果前月比-1.8%と予想より弱い結果に、米・5月新築住宅販売件数は市場予想52.3万件に対し結果54.6万件と予想より強い結果となりました。
NYダウは小幅続伸し、前日比+24.29ドルの18144.07ドルで引けました。
今日の主な経済指標等は独・6月IFO景況指数、米・第1四半期GDP・確報値などの発表が予定されています。
米・第1四半期GDP・確報値は前期比年率-0.2%の市場予想です。
昨日は、パウエルFRB理事が「FRBは早ければ9月にも利上げする可能性」「9月利上げは五分五分」と発言したことや米長期金利の上昇を受けドルが上昇し、ドル円は124.18円の高値を、ユーロドルは1.1135ドルの安値を付けました。
今日は今のところ目立った動きはありませんが、ドル円は124円台へ乗せ続伸できるか、ユーロドルは続落するのか等、今日もドルが強い動きとなるのかどうか見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、124円台へしっかり乗せることができるかのドル円、1.11ドル台へ大幅下落したユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
今週22日は122.95円でオープンし東京時間は122円台後半で推移、欧州時間に123円台へ上昇し欧州~NY時間は123円台前半で推移しました。
昨日は東京時間123.70円台まで上昇し欧州時間も123.60円~123.80円台で底堅く推移、NY時間は序盤124.18円まで上昇も124円台へしっかり乗せることはできず123円台後半で推移しました。
今日は今のところ123.80円付近で推移していますが、ここから堅調な動きとなると昨日の高値124.18円~124円台中盤へと上昇できるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると123円台中盤~前半への下落が考えられます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
今週22日は1.1374ドルでスタートし東京時間は1.14ドル付近へ上昇も欧州序盤に1.1310ドル台まで急落しその後は1.13ドル台中盤で推移、NY時間は再び1.14ドル台を付ける堅調な動きとなるも午後は軟調に推移し1.13ドル台前半まで下落しました。
昨日は東京時間1.13ドルを割り込み1.12ドル台中盤まで下落、欧州時間も軟調な動きで1.12ドル付近まで下落、NY時間は序盤1.1135ドルまで下落するもその後1.12ドル手前まで反発、午後は1.11ドル台中盤で推移しました。
今日は今のところ1.11ドル台中盤で推移していますが、ここから軟調な値動きとなると昨日の安値1.1135ドル~1.11ドル付近への下落が考えられます。
一方、反発の動きとなると1.12ドル台へ乗せ1.12ドル台中盤~後半へ戻していけるか見たいです。
主人の単身赴任の準備がなかなか終わらないため、明日・明後日はブログをお休みさせていただきます。
よろしくお願い致します。
スポンサーサイト
≪来週は米雇用統計や日銀短観等に注目/週末のクロス円分析 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
今週はユーロ圏緊急首脳会議や米・5月耐久財受注等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/3161-f2ac2859
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック