こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日発表された米・6月NY連銀製造業景気指数は市場予想6.00に対し結果-1.98、米・5月鉱工業生産は市場予想前月比+0.2%に対し結果前月比-0.2%とともに予想より弱い結果となりました。
NYダウは大幅続落し、前日比-107.67ドルの17791.17ドルで引けました。
今日の主な経済指標等は、英・5月消費者物価指数、独・6月ZEW景況感調査、欧州・6月ZEW景況感調査、米・5月住宅着工件数/5月建設許可件数などの発表が予定されています。
米・5月住宅着工件数は109.0万件、米5月建設許可件数は110.0万件の市場予想です。
昨日は、ドル円は123円台前半~中盤で推移し目立った動きはなく、ユーロは東京・欧州時間はギリシャへの懸念から下落する場面もありましたがNY時間は堅調に推移しユーロドルは1.1294ドル、ユーロ円は139.34円の高値を付けました。
今日は今のところ目立った動きはありませんが、ここからドル円は123円台から動きがあるかどうか、ユーロドルは1.13ドル台へ上昇していけるか等見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、123円台で小動きのドル円、1.13ドル台へ乗せることができるかのユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
先週は全体的に軟調な値動きで10日には122円台中盤まで大幅下落、11日は124.10円台まで反発も上値重く週末12日も123円台で上値重い動きで123.35円で引けました。
今週15日は123.18円でオープンし、終日123円台前半~中盤の限られたレンジ内を推移しました。
今日も今のところ123円台中盤で推移してますが、ここから堅調な動きとなると123円台後半~124.円付近まで上昇できるか見たいです。
一方、ここから軟調な動きとなると123円台前半~123円付近への下落が考えられます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
先 週は前半堅調に推移し10日には1.1386ドルの高値を付けましたが、後半は1.11ドル台中盤~1.13ドル付近での上値重い値動きで1.1266ドルで引けました。
今週15日は1.1210ドルでスタートし東京時間は1.11ドル台後半~1.12ドル台前半で推移、欧州時間は序盤1.1260ドルまで上昇もその後1.12ドル台前半まで下落、NY時間は堅調に推移し終盤1.1294ドルの高値を付けました。
今日は今のところ1.1280ドル付近で推移していますが、ここから堅調に推移すると1.13ドル台後半~1.13ドル台前半へ上昇できるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると1.12ドル台前半への下落が考えられます。
スポンサーサイト
≪ドル円小動き継続、今日はFOMC政策金利発表等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
今週はFOMC政策金利発表等に注目、ドル円反発なるか? 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/3155-43a55e22
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック