こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日は米経済指標の発表はありませんでした。
NYダウは続落し、前日比-36.94ドルの18068.23ドルで引けました。
今日の主な経済指標等は、独・第1四半期GDP・速報値、英・4月失業保険申請件数/4月失業率、欧州・第1四半期GDP・速報値、BOE四半期インフレレポート、米・4月小売売上高などの発表が予定されています。
米・4月小売売上高の市場予想は前月比+0.2%(除自動車は前月比+0.5%)です。
昨日はドルが全体的に軟調でした。
ユーロドルは4営業日ぶりに反発し1.12ドル台を回復、ポンドは英3月鉱工業生産の結果等を受け強い動きで、ポンドドルは1.5710ドルと昨年12月17日以来の高値を付けました。
今日は今のところそれほど目立った動きはありませんが、ここからドル円は上値重い動きが続くか、ユーロドルは1.12ドル台を維持し続伸できるか等見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、 119円台後半で小動きのドル円、1.12ドル台中盤へ上昇のユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
今週11日は119.64円でオープンし東京時間は119円台後半へ上昇、欧州時間は序盤120.03円の高値を付けるもその後は119円台後半へ反落、NY時間は午前は119円台後半で小動き、午後は120円台へ乗せ120円台前半で推移しました。
昨日は東京時間120円台前半で小幅に下値を切り上げる動きでしたが、欧州時間は軟調で120円を割り込む動きに、NY時間は序盤120円台前半へ反発するもその後は上値重く119円台後半で推移しました。
今日は今のところ119円台後半で小動きですが、ここから堅調に推移すると120円台前半~120.50円付近へ上昇できるか見たいです。
一方、弱い動きとなると119円台中盤~前半への下落が考えられます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
今週11日は1.1197ドルでスタートするも東京時間は軟調に推移し1.1130ドル台まで下落、欧州時間は序盤1.1190ドル台まで上昇もその後は1.11ドル台中盤~前半へ下落、NY時間は1.1130ドル~1.1170ドル台で小動きでした。
昨日は東京時間は1.11ドル台中盤~後半で推移、欧州時間は堅調な動きで1.12ドル台に乗せ1.1279ドルの高値を付け、NY時間は1.12ドル台中盤から前半へ下落するやや軟調な動きでした。
今日は小幅上昇し現在1.1250ドル付近で推移していますが、ここからも上昇すると昨日の高値1.1279ドル付近、強い動きとなると1.13ドル付近へ上昇できるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると1.11ドル台後半、まだ弱い動きとなると昨日の安値1.1134ドル付近への下落が考えられます。
スポンサーサイト
≪米4月小売売上高の弱い結果受けドル売り進む、今日は米新規失業保険申請件数等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
ドル上昇、ドル円は120円台回復 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/3126-0ee7d092
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック