こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日発表された米・1月中古住宅販売件数は、市場予想495万件に対し結果482万件と予想より弱い結果となりました。
NYダウは反落し、前日比-23.60ドルの18116.84ドルで引けました。
今日の主な経済指標等は、米・2月消費者信頼感指数などの発表が予定されています。
米・2月消費者信頼感指数の市場予想は99.5です。
また、今日は上院でイエレンFRB議長の議会証言が予定されています。
昨日は、翌日にイエレンFRB議長の議会証言を控え動きづらい中ユーロが売られユーロドルは欧州時間に1.1295ドルの安値を付けましたが、NY時間には小幅反発しレンジ内での動きを継続させました。
ドル円はNY時間弱めの動きでしたが、118円台後半~119円台前半での小幅な値動きでした。
今日はイエレンFRB議長の議会証言に注目、ドル円・ユーロドルともに方向は出るのか、イエレンFRB議長の議会証言を受けての値動きを見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、動き出てくるかのドル円、レンジ下限維持できるかのユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
先週は118円台前半~119.40円付近のレンジ内での動きが続き119.03円で引けました。
今週23日は119.07円でスタートし、118円台後半~119円台前半での限定された値動きでした。
今日は今のところ119円付近で動きがありませんが、ここから堅調な動きとなると119円台中盤~後半へと上昇できるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると118円台中盤~前半への下落が考えられます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
先週は1.13ドル~1.1450ドルのレンジ内での推移が続き1.1379ドルで引けました。
昨日は1.1393ドルでオープン東京時間は1.13ドル台後半で小動きも、欧州時間には一時1.13ドルを割り込む軟調な動きに、NY時間は1.13ドル台中盤まで反発し1.13ドル台前半~中盤で推移しました。
今日は今のところ1.1330ドル付近で小動きですが、ここから堅調な動きとなると1.13ドル台後半~1.14ドル、まだ強い動きとなると1.1450ドル付近目指し上昇できるか見たいです。
一方、弱い動きとなると1.13ドル~1.12ドル台後半への下落が考えられます。
スポンサーサイト
≪レンジ内の推移続く、今日は米消費者物価指数等の米経済指標に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
今週はイエレン米FRB議長の議会証言や米消費者物価指数・耐久財受注等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/3059-cf8ef6bb
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック