こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日は米経済指標の発表はありませんでした。
NYダウは大幅続伸し、前日比+305.36ドルの17666.40ドルで引けました。
今日の主な経済指標等は欧州・12月小売売上高、米・1月ADP全国雇用者数、米・1月ISM非製造業景況指数などの発表が予定されています。
米・1月ADP全国雇用者数は+22.0万人、米・1月ISM非製造業景況指数は56.4の市場予想です。
外為オンラインの「兵ブロガーの週間相場予想」のデイリーコメントは、今日は私が当番となっておりますので、お時間ございましたらぜひご覧下さい。
昨日は、ギリシャの債務減免要求取り下げやギリシャ財務相が4日にECBを訪問との報道等からギリシャ懸念が後退、ユーロは買戻しが進み対米ドルで1.1534ドル、対円で135.19円の高値を付けました。
また、オージーはRBAの利下げを受け急落しましたが、NY時間は原油価格の上昇等を受け買戻しが進み往って来いの動きとなりました。
今日は米1月ADP全国雇用者数や米1月ISM非製造業景況指数に注目、ドル円は118円台へ上昇できるか、ユーロドルも続伸なるか等見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、118円台へ乗せることができるかのドル円、1.15ドル台へ上昇なるかのユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
今週2日は116.92円と先週終値より59銭下落してのスタートとなるもその後反発し117円台後半まで上昇、欧州時間は117円台中盤で底堅く推移も、NY時間は軟調な動きで午後117.12円まで下落も終盤は反発し117円台中盤へ戻しました。
昨日は東京時間は117円台中盤から116円台後半まで下落する軟調な動きも欧州時間には117.50円台まで反発、NY時間は117.20円台~117.70円台での推移となりました。
今日は底堅く推移し現在117.90円台で推移していますが、、ここからも堅調な動きとなると118円台前半へ、更に強い動きとなると118円台中盤~後半へと上昇できるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると117円台前半~116円台後半への下落が考えられます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
今週2日は1.1311ドルと先週終値よりやや上でスタートし東京時間は1.13ドル台前半で小幅な値動き、欧州時間は13150ドル台まで上昇もその後伸びきれず1.13ドル台前半へ下落、NY時間は底堅い動きとなり1.1340ドル付近で小幅な値動きでした。
昨日は東京・欧州時間は1.13ドル台前半~1.1350ドル台で小幅な値動き、NY時間は1.14ドル台へ急伸し午後は1.1534ドルの高値を付ける場面もありました。
今日は今のところ1.1460ドル付近で推移していますが、ここから堅調な動きとなると再び1.15ドル台へ乗せ昨日の高値1.1534ドル付近へ、まだ上へ行くと1.15ドル台後半~1.16ドル付近へ上昇できるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると1.14ドル付近、まだ弱い動きとなると1.13ドル台中盤~前半への下落が考えられます。
スポンサーサイト
≪ギリシャへの懸念強まりユーロ反落、今日はBOE政策金利発表等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
NYダウ大幅反発、今日はRBA政策金利発表に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/3039-14b3b280
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック