こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日発表された米・12月耐久財受注は、市場予想前月比+0.4%に対し結果前月比-3.4%と予想より弱い結果に、一方、米・12月新築住宅販売件数は市場予想45.0万件に対し結果48.1万件、米・1月消費者信頼感指数は市場予想95.5に対し結果102.9と予想より強い結果となりました。
NYダウは大幅反落し、前日比-291.49ドルの17387.21ドルで引けました。
今日の政策金利関連は、FOMC政策金利発表が予定されています。
今日これからの主な経済指標等の発表は予定されていませんが、明日早朝RBNZ政策金利発表、NZ・12月貿易収支の発表が予定されています。
昨日は、米12月耐久財受注の弱い結果や株価の下落等からドル売りが進みましたが、その後発表された米新築住宅販売件数や米消費者信頼感指数が予想より強かったことなどを受け反発しました。
ユーロは昨日も買戻しの動き等から底堅く推移し、ユーロドルは1.1422ドル、ユーロ円は134.21円まで上昇しました。
今日はFOMC政策金利発表に注目、ドル円は118円付近維持できるか、ユーロは今日も反発の流れとなるかなど、引き続き株価の推移にも注意しながら見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、118円台維持し反発継続できるかのドル円、再び1.14ドル台へ向け上昇なるかのユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
今週26日は117.51円でオープンし東京時間はおおむね17.40円~117.80円付近で推移、欧州時間は118円台へ上昇し18円台前半で推移、NY時間も118円台前半~中盤で底堅く推移しました。
昨日は東京時間118円台中盤~118円割れまで下落、欧州時間は117円台後半~118円台前半での推移、NY時間は序盤117円台前半まで大幅下落するも午後には117円台後半~118円まで反発しました。
今日は午前に118円台を回復し現在118.10円台で推移していますが、ここから堅調な動きとなると118円台中盤~118.80円台まで上昇できるか見たいです。
一方、軟調に推移すると118円付近、下抜けると117円台中盤~前半への下落が考えられます。
【EUR/USD 月足】

ユーロドル月足です。クリックしてご覧ください。
今週26日は1.1152ドルでオープンし1.10ドルを割り込む下落となりましたがすぐ1.12ドルまで反発し東京時間は1.11ドル台中盤~1.12ドル付近で推移、欧州時間は1.12ドル台前半~中盤で推移しNY時間は1.13ドル手前まで上昇しましたが午後1.12ドル台中盤まで小幅反落しました。
昨日は東京時間は1.1230ドル~1.1250ドル台で小動き、欧州時間は1.1340ドル台へ上昇もその後1.1260ドル台まで反落、NY時間再び堅調に推移し1.1422ドルまで上昇も1.14ドル台は維持できずその後は1.13ドル台中盤~後半で推移しました。
今日はやや軟調で現在1.1330ドル台で推移してますが、ここから反発すると1.13ドル台後半~昨日の高値1.1422ドル付近へと上昇できるか見たいです。
一方、軟調に推移すると1.13ドル~1.12ドル台中盤までの下落が考えられます。
スポンサーサイト
≪FOMC後NYダウ大幅続落、ドル円レンジ維持できるか注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
ユーロ反発、今日は米12月耐久財受注・1月消費者信頼感指数等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/3032-a80599d9
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック