こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日発表された米・12月ISM非製造業景況指数は、市場予想58.0に対し結果56.2と予想より弱い結果となりました。
NYダウは大幅続落し、前日比-130.01ドルの17371.64ドルで引けました。
今日の政策金利関連は、FOMC議事録公表が予定されています。
今日の主な経済指標等は独・11月小売売上高指数、独・12月失業者数/12月失業率、欧州・11月失業率、欧州・12月消費者物価指数・速報値、米・12月ADP全国雇用者数、米・11月貿易収支などの発表が予定されています。
米・12月ADP全国雇用者数の市場予想は+22.5万人です。
昨日は原油相場の下落を受けリスク回避の動きが進み株価も軟調に推移、為替も円高に振れドル円は118.05円の安値を、クロス円も軒並み軟調な動きとなりました。
ユーロは、追加緩和観測やギリシャ政局への懸念等から上値重い動きが継続しました。
今日は米ADP全国雇用者数やFOMC議事録、欧州経済指標等に注目、ドル円は119円台を維持し反発できるか、ユーロドルはまだ軟調な流れ継続となるか等、株価の動きにも注意しながら見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、ここから119円付近維持し反発していけるかのドル円、上値重いユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
今週5日は東京時間は120円台前半~中盤で推移、欧州時間は120円台前半でやや軟調な動き、NY時間は序盤から120円を割り込み119.38円の安値を付けその後は119円台中盤で推移しました。
昨日は東京時間は119円台前半で上値重く午後119円を割り込む動きに、欧州時間は118円台後半から119円台前半へ反発、NY時間は119円を大きく割り込み118.05円まで下落するも118円台は維持し終盤は118円台中盤~後半で推移しました。
今日は今のところ119円台前半まで反発していますが、ここからも反発の動き続くと119.50円~119円台後半へ上昇できるか見たいです。
一方、軟調な流れとなると118円台中盤、まだ下へ行くと118円台前半~118円付近への下落が考えられます。
【EUR/USD 月足】

ユーロドル月足です。クリックしてご覧ください。
今週5日は朝方から1.1862ドルまで急落するもその後1.19ドル台へ戻し欧州序盤までは1.19ドル台中盤で推移、欧州時間に再び1.19ドルを割り込み1.1887ドルまで下落もNY時間は1.19ドル台へ戻し1.19ドル台前半で推移しました。
昨日は東京時間は穏やかに下値を切り上げ1.19ドル台中盤へ上昇も欧州時間は軟調に推移し1.18ドル台後半まで下落、NY時間は1.1950ドル台まで反発しましたが終盤失速し再び1.19ドルを割り込む動きとなりました。
今日は今のところ1.1870ドル付近で小動きですが、ここからも軟調に推移すると、1.18ドル台前半~1.18ドル付近への下落が考えられます。
一方、反発の動きとなると1.19ドル台へ戻し1.19ドル台中盤~後半へ上昇できるか見たいです。
スポンサーサイト
≪ドル反発ユーロ続落、今日はBOE政策金利発表・米新規失業保険申請件数に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
NYダウ300ドル超の下落、円高・ユーロ安の流れに 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/3012-fe1644a7
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック