こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日は米経済指標の発表はありませんでした。
NYダウは小幅反落し、前日比-15.48ドルの18038.23ドルで引けました。
今日の主な経済指標等は、米・12月消費者信頼感指数などの発表が予定されています。
米・12月消費者信頼感指数の市場予想は94.0です。
昨日は材料もなく全体的に小幅な値動きでしたが、ドル円はNY時間120.73円まで上昇、ユーロドルは1.2143ドルまで下落するなどドル高基調が継続する流れとなりました。
今日は先ほどからユーロドルが1.2120ドル台へ下落、ドル円も日経平均の下落を受け軟調な値動きとなっています。
今日は米・12月消費者信頼感指数に注目、株価の値動きにも注意しドル円は120円台を維持し上昇となるか、ユーロドルは1.21ドル付近へと続落の動きとなるのか等見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、120円台での動き続くかのドル円、1.21ドル台前半へと下落のユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
先週前半は強い動きで120円台を回復し120.83円の高値を付けるも、週後半は上値重く概ね120円台前半での小動きでした。
今週29日は120.34円でスタートし、東京時間は120.10円台まで小幅下落も欧州・NY時間は緩やかに上昇しNY終盤に120.73円の高値を付けました。
今日は軟調な動きとなり現在120.40円付近で推移していますが、ここからも軟調に推移すると昨日の安値120.17円~120円付近への下落が考えられます。
一方、反発の動きとなると昨日の高値120.73円~121円付近へ上昇できるか見たいです。
【EUR/USD 週足】

ユーロドル週足です。クリックしてご覧ください。
先週は軟調に推移し23日には1.22ドルを割り込み1.2165ドルの安値を付け、週後半は1.22ドル台前半~1.21ドル台後半での小動きで1.2181ドルで引けました。
今週29日は1.2179ドルでオープンし東京時間は1.21ドル台後半で推移、欧州時間は小幅上昇し1.2221ドルの高値を付けNY序盤も底堅い動きでしたが、午後には1.22ドルを明確に割り込み1.21ドル台中盤まで下落しました。
今日も軟調な流れが続き現在1.21ドル台前半での値動きですが、ここからも軟調な流れとなると1.21ドル付近、更に下へ行くと2012年7月の安値1.2042ドル付近への下落も考えられます。
一方、ここから反発の動きとなると1.21ドル台中盤~後半、まだ上へ行くと1.22ドル台前半へ上昇できるか見たいです。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/3007-d9eeb593
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック