こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日は米経済指標の発表はありませんでした。
NYダウは続落し、前日比-51.28ドルの17801.20ドルで引けました。
今日の主な経済指標等は、英・10月商品貿易収支の発表が予定されています。
また、明日早朝にRBNZ政策金利発表、午前に豪雇用統計が予定されています。
昨日は、世界的な株安やポジション調整の動きでドル円は大幅下落し、東京午前の高値121円からNY時間に付けた安値117.95円まで3円超の大きな値動きとなり、クロス円もドル円の下落を受け軒並み軟調でした。
ドル円はNY時間117.95円の安値を付けた後は株価の持ち直しを受け119円台中盤へ大幅反発しました。
今日は日経平均の大幅下落を受けドル円は119円を割り込む軟調な動きとなっていますが、今日もドル売り円買いの流れ続くか等、引き続き大幅な変動を警戒しながらここからの流れを見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、118円台後半で軟調な動きのドル円、反発続くかのユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
今週8日は121.59円と先週終値より15銭ほど上でスタートし121.85円の高値を付けた後反落し東京時間は121円台中盤で推移、欧州時間は121円台前半へ下落、NY時間も121円を割り込む軟調な動きで午後には120.20円の安値を付けました。
昨日は東京時間121円付近から120円付近まで下落する軟調な動きに、欧州時間は119円台中盤まで下落後120円付近へ反発するもNY時間は120円を割り込み119円・118円も下抜け117.95円の安値を付ける急落に、その後は大幅反発し119円台中盤へと戻す往ってこいの動きとなりました。
今日は119円台後半まで上昇するもその後大幅反落し先ほどから119円を割り込む動きとなっていますが、ここからも軟調な流れとなると118円台前半~昨日の安値117.95円付近への下落が考えられます。
一方、反発の動きとなると119円台へ戻し119円台中盤~今日の高値119.92円付近まで戻せるか見たいです。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
今週8日は1.2287ドルでスタートし東京時間は1.22ドル台後半~1.23ドル付近で小動き、欧州時間は軟調に推移し1.2250ドル付近まで下落もNY時間は反発し1.23ドル台に乗せ1.2344ドルの高値を付けました。
昨日は東京時間は軟調な動きで1.22ドル台後半まで下落、欧州時間は堅調な動きで1.23ドル台中盤へ反発、NY時間は大幅続伸し1.24ドル台へ乗せ1.2448ドルの高値を付けるもその後1.23ドル台中盤まで大幅反落しました。
今日は1.23ドル台中盤から後半で推移していますが、ここから堅調に推移すると1.24ドル台へ乗せ1.24ドル台中盤~後半へ上昇できるか見たいです。
一方、ここから軟調に推移すると1.2350ドル付近、まだ下へ行くと1.23ドル台前半~1.23ドル付近への下落が考えられます。
スポンサーサイト
≪ドル持ち直すも上値重い、今日は米ミシガン大消費者信頼感指数速報値等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
ドル円121円割り込み120円台前半まで下落、今日も調整の流れ続くか? 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2990-7f778d11
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック