こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日発表された米・10月耐久財受注は、市場予想前月比-0.6%に対し結果前月比+0.4%と予想より強い結果に、一方、米・新規失業保険申請件数は市場予想28.8万件に対し結果31.3万件、米・11月シカゴ購買部協会景気指数は市場予想63.0に対し結果60.8、米・11月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値は市場予想90.0に対し結果88.8、米・10月中古住宅販売保留は市場予想前月比+0.5%に対し結果前月比-1.1%、米・10月新築住宅販売件数は市場予想47.1万件に対し結果45.8万件と軒並み予想より弱い結果となりました。
NYダウは小幅反発し、前日比+12.81ドルの17827.75ドルと史上最高値を更新し引けました。
今日の主な経済指標等は、独・11月失業率/11月失業者数、独・11月消費者物価指数・速報値の発表が予定されています。
昨日は米感謝祭を控え商い薄い中、相次いで発表された米経済指標が軒並み弱い数字だったことを受けドルが下落しドル円は117.44円の安値を、ユーロドルは1.25ドル台へ乗せ1.2531ドルの高値を付けました。
オージーは昨日も弱い動きでオージードルは欧州時間0.85ドルを割り込み0.8480ドルの安値を付けましたが、NY時間はドル売りの流れとなり0.8550ドル台まで反発しました。
今日は米感謝祭でNY市場が休場のため閑散とした相場となりそうですが、ここからもドルが売られがちな流れとなるかどうか見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、117円台前半へ下落のドル円、1.25ドル台付近維持できるかのユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
今週24日は117.88円と先週終値より10銭ほど上でスタートし、東京時間は117円台後半で推移、欧州時間に118円台へ乗せ118円台前半で底堅く推移、NY時間も118円台前半で小動き、25日は東京時間118円台前半から117円台後半まで下落し、欧州時間118円台前半へ反発もNY時間再び117円後半へ下落し118円付近で上値重く推移しました。
昨日は東京時間は117.80円付近での小動き、欧州時間も117.60円~117.80円台で推移、NY時間は117.44円の安値を付ける場面もありましたがその後は117.70~117.80円台へと反発しました。
今日は軟調な動きで先ほど117.27円の安値を付け現在117.30円台で推移していますが、ここからも軟調に推移すると117円付近、まだ下へ行くと116円台中盤への下落が考えられます。
一方、反発の動きとなると117円台後半~118円へと上昇できるか見たいです。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
今週24日は1.2362ドルと下へ窓を空けてのスタートとなったものの東京時間緩やかに下値を切り上げ1.24ドルまで上昇、欧州時間は1.23ドル台後半~1.24ドル台前半で推移し、NY時間は1.24ドルをサポートに1.2440ドル台まで上昇、25日は東京・欧州時間は1.24ドル台前半で上値重い動きもNY時間1.24ドル台後半へと上昇しその後も1.24ドル台後半を維持しました。
昨日は東京時間は1.2470~1.2480ドル台で小動き、欧州時間1.2440ドル台へ下落したもののNY時間は1.25ドル台へと大幅上昇し1.2531ドルの高値を付けその後も1.25ドル台を維持しました。
今日も今のところ1.25ドル付近を維持していますが、ここから堅調な動きとなると1.2550ドル~1.2570ドル台へ、強い動きとなると1.26ドルへ上昇できるか見たいです。
一方、ここから軟調な動きとなると1.24ドル台後半~昨日の安値1.2443ドル付近への下落が考えられます。
スポンサーサイト
≪ドル薄商いの中反発、今日はブラックフライデーで米株式・債券市場短縮取引 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
米感謝祭控えドルやや軟調、今日は米耐久財受注・シカゴ購買部協会景気指数等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2976-7abe9a46
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック