fc2ブログ
転勤族の夫を持つ、さすらいの専業主婦です。高校生の子供が2人います。2005年からFXをはじめましたが、みごとにハマりました。いろんな意味でね・・。  このブログは自分なりの安全なデイトレードで資産を増やしていこうという、あるママのFX記録です。


こんにちは。FX大好きママしましまです。


昨日発表された米・10月生産者物価指数は、市場予想前月比-0.1%に対し結果前月比+0.2%と予想より強い結果となりました。
NYダウは続伸し、前日比+40.07ドルの17687.82ドルと史上最高値を更新し引けました。

今日の政策金利関連は、BOE議事録、FOMC議事録の公表が予定されています。
今日の主な経済指標等は、米・10月住宅着工件数/10月建設許可件数などの発表が予定されています。
米・10月住宅着工件数は102.5万件、10月建設許可件数は104.0万件の市場予想です。

昨日は、欧州時間に安倍首相が自民党臨時役員会で1年半の消費増税先送りと衆議院解散の意向を表明したとの報道からドル円は117.05円の高値を付けた後116円台中盤へ下落するなどやや荒れた動きに、NY時間は米経済指標の強い結果や株価の底堅い動きを受けドル円・クロス円ともリスク選好的な動きとなりました。

今日はドル円が117円台へしっかり乗せ117.30円台へ上昇、他通貨も対米ドルでやや下落しており今のところドルが強めに推移しています。
今日はBOE議事録、FOMC議事録等に注目、ドル円は2007年10月の高値を超え118円を付けることができるか、ユーロドルは底堅さを維持できるか等見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!

今日は、118円目指す動きとなるかのドル円、1.25ドル付近を維持できるかのユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。


【USD/JPY 月足】
usdjpy
ドル円月足です。クリックしてご覧ください。

今週17日は116.48円と先週終値よりやや上でスタートし、朝方117.05円を付けた後東京午前に116円を割り込み115.46円の安値を付ける荒れた動きに、欧州時間は116円台前半まで、NY時間は116.50円台まで上昇しました。
昨日は東京時間は概ね116.50~116.70円台で推移、欧州時間は序盤117.05円まで上昇もその後116.60円台へ下落、NY時間は序盤116.37円の安値を付けるもそこからは反発し終盤117円を付けました。

今日は117円台へ乗せる堅調な動きとなり117.31円の高値を付けていますが、ここからも堅調な動きとなると2007年10月の高値117.93円付近まで上昇できるか見たいです。
一方、反落の動きとなると117円付近、下抜けると116円台中盤への下落が考えられます。



【EUR/USD 日足】
eurusd
ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。

今週17日は1.2530ドルでオープンし東京時間1.2577ドルの高値を付けた後1.2540ドル付近へ下落、欧州時間は1.25ドルを割り込む動きとなり1.24ドル台後半~1.25ドル台前半で推移、NY時間は続落し1.2450ドル付近での小動きとなりました。
昨日は東京時間は1.24ドル台中盤で推移、欧州時間は強い動きとなり1.25ドル台へ乗せ1.25ドル台前半で推移、NY時間も1.25ドル台で底堅く推移しました。

今日はやや軟調な動きで現在1.2520ドル付近で推移していますが、ここから堅調な動きとなると昨日の高値1.2545ドル~17日の高値1.2577ドル付近、まだ強い動きとなると1.26ドル付近とへ上昇できるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると1.25ドル付近、下抜けると1.24ドル台中盤への下落が考えられます。
スポンサーサイト






コメント
FX大好きママへのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2968-5520559f
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック
SEO対策:スワップSEO対策:外国為替