こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日は米経済指標の発表はありませんでした。
NYダウは小幅反落し、前日比-2.70ドルの17612.20ドルで引けました。
今日の主な経済指標等は、米・新規失業保険申請件数などの発表が予定されています。
米・新規失業保険申請件数の市場予想は28.0万件です。
昨日はBOE四半期インフレレポートでGDP見通しやインフレ見通しが下方修正され、「向こう6カ月のインフレ率は1%を下回って推移するだろう」等の見通しが示されたためポンドは大幅下落し対米ドルで1.5775ドル、対円では181.97円の安値を付けました。
ドル円はNY時間115円を割り込む動きとなるもその後115円台中盤へ反発、ユーロドルは1.25ドルを前に上値を抑えられ1.24ドル台前半へ下落、オセアニア通貨は堅調でした。
今日はケントRBA総裁補佐が「外国為替市場での介入は排除しない」と発言したことからオージーが大幅下落するも現在やや反発、その他の通貨は今のところ目立った動きはありません。
今日は米・新規失業保険申請件数に注目、ドル円が再び116円台乗せを目指すか等見ながら取引していきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、116円台乗せを目指す動きとなるかのドル円、1.25ドルを前に上値重いユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
今週10日は114.51円でオープン後軟調な動きで、欧州時間は一時114円を割り込む動きとなり114円台前半で推移、NY時間は堅調に推移し午後には114.91円の高値を付け、11日は東京午後に115円を超え大幅上昇、欧州時間には2007年10月18日以来の高値116.10円を付けるも116円台は維持できず、NY時間は大幅下落し午後には一時115.04円の安値を付けました。
昨日は東京時間は115円台前半~後半のやや大きめのレンジを上値重く推移、欧州時間は115円台前半で小幅な値動き、NY時間は序盤に一時115円を割り込むもその後反発し午後には115.74円まで上昇しました。
今日は115円台中盤で小幅に推移していますが、ここから上昇となると再び116円~11日の高値116.10円付近、強い動きとなると2007年9月の高値116.46円付近へ上昇できるか見たいです。
一方、弱い動きとなると115円台前半~114円台後半への下落が考えられます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
今週10日は1.2471ドルでオープンし東京時間は1.2450ドル台~1.2480ドル台で推移、欧州時間は1.2509ドルまで上昇も1.25ドル台は維持できず、NY時間に1.24ドル台前半へと大幅下落、11日は東京時間は1.24ドル台前半をやや軟調に推移、欧州時間は一時1.24ドルを割り込むも1.24ドル付近は底堅く推移、NY時間は大幅上昇し午後に1.2499ドルの高値を付けました。
昨日は東京時間は1.24ドル台中盤~後半、欧州時間は1.2430ドル~1.2490ドル台で上下し、NY時間は前半1.24ドル台中盤~後半で推移していましたが午後1.2419ドルの安値を付け1.24ドル台前半で推移しました。
今日は小幅に反発し現在1.2440ドル付近で推移していますが、ここから上昇となると1.24ドル台後半~1.25ドル付近へ上昇できるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると1.24ドル~1.23ドル台後半への下落が考えられます。
スポンサーサイト
≪ドル円再び116円台へ上昇、今日は米10月小売売上高等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
円安進む相場、ドル円一時2007年10月以来の116円台付ける 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2963-67f64bea
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック