こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日発表された米・10月ADP全国雇用者数は市場予想+22.0万人に対し結果+23.0万人と予想より強い結果に、一方、米・10月ISM非製造業景況指数は市場予想58.0に対し結果57.1と予想より弱い結果になりました。
NYダウは大幅続伸し、前日比+100.69ドルの17484.53ドルで引けました。
今日の政策金利関連は、BOE政策金利発表、ECB政策金利発表が予定されています。
今日の主な経済指標等は、英・9月鉱工業生産、米・新規失業保険申請件数などの発表が予定されています。
米・新規失業保険申請件数の市場予想は28.5万件です。
昨日は米10月ADP全国雇用者数の強い結果や米中間選挙で共和党が上院と下院で過半数を獲得したこと等からドル買いが進み、ドル円は2007年12月の高値を抜き114.84円まで上昇、ユーロドルは1.2457ドルの安値を付けた通貨もドルに対し弱い動きでした。
昨日はオセアニア通貨が売られ、オージーは対米ドルで0.8564ドルの安値を、NZDも対米ドルで0.7684ドルの安値を付けました。
今日はドル円が2007年11月以来の115円台へ上昇し115.52円まで上昇したものの、現在は114円台中盤へ下落する荒い動きとなっています。
今日はBOE・ECB政策金利発表、米・新規失業保険申請件数等に注目、引き続き株価の動きに注意し、ドル円は更に上値を目指すのか、全体的にドル高基調が継続するか見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、2007年11月以来の115円台を付けたドル円、レンジ内の動きとなるかのユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 月足】

ドル円月足です。クリックしてご覧ください。
今週3日は112.68円でオープンし東京時間は112.60~112.80円付近で小動き、欧州時間113円台へ上昇しNY時間は114円台を付ける強い動きとなり114.21円の高値を付けその後も113円台後半では底堅く推移、4日は東京時間軟調に推移し113円台中盤へ下落、欧州時間も序盤反発したもののその後113.17円の安値を、NY時間は113.20円台~113.70円台での値動きとなりました。
昨日は東京午前は113円台中盤で推移も午後に114円台前半へ上昇、欧州時間は114円台中盤で推移しNY時間は114.84円の高値を付け114円台中盤~後半での値動きとなりました。
今日は先ほど115円台へと上昇し115.32円の高値を付け現在115.20円台で推移していますが、ここから堅調な動きとなると115円台を維持しながら2007年11月の高値115.91円付近へと上昇できるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると115円付近、下抜けると今日の安値114.58円付近への下落が考えられます。
【EUR/USD 週足】

ユーロドル週足です。クリックしてご覧ください。
今週3日は1.2503ドルと先週終値より20ポイント程下でオープンし東京午前は1.2440ドルの安値を付けましたがその後は1.24ドル台後半~1.2510ドルのレンジ内での推移に、4日は東京午前に1.25ドル台へ乗せ欧州時間まで1.25ドル台前半で推移、NY時間1.2577ドルまで急伸しその後は1.2550ドル付近で小動きでした。
昨日は東京時間は1.25ドル台中盤で推移していましたが、欧州時間1.25ドルを割り込み1.24ドル台後半へ下落、NY時間は1.25ドル付近で上値を抑えられ1.24ドル台後半で推移しました。
今日は今のところ1.25ドル付近まで反発していますが、ここから堅調に推移すると1.25ドル付近を維持しながら1.2570ドル付近へ上昇できるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると1.24ドル台後半~今週3日の安値1.2440ドル付近への下落が考えられます。
スポンサーサイト
≪ドル買い更に進む、今日は米雇用統計に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
ユーロ反発、今日は米ADP全国雇用者数・ISM非製造業景況指数等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2956-594dddb4
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック