こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日は米経済指標の発表はありませんでした。
NYダウは小幅反落し、前日比-17.78ドルの16991.91ドルで引けました。
今日の主な経済指標等は、独・8月鉱工業生産、英・8月鉱工業生産などの発表が予定されています。
昨日は、株価の失速や米長期金利の低下、利益確定の動きを受けドル売りが進み、ドル円は109円を割り込み108.60円台まで下落、他通貨に対してもドルは売られユーロドルは1.2675ドル、ポンドドルは1.6098ドル、オージードルは0.8783ドルの高値を付けました。
今日もドルが軟調な流れとなるのかどうか、ドル円は108円台前半へ下落するか、ユーロドルは1.26ドルを台を維持し反発続くか等見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、108円台下落のドル円、1.26ドル台へ反発のユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
先週は1日に2008年8月以来の110円台を付けるもそれ以降は軟調な動きとなり108円台前半まで下落、しかし108円台は維持し週末3日は米雇用統計の強い結果を受け109.90円まで急反発し109.78円で引けました。
今週6日は、109.71円でオープンするも東京時間やや軟調な動きで109円台中盤へ下落、欧州時間も小幅下落し109円台前半へ、NY時間も軟調な流れが続き109円を割り込み終盤108.65円の安値を付けました。
今日は109円台前半へ反発するも再び軟調な動きとなり現在108.90円付近で推移していますが、ここからまた軟調な動きとなると昨日の安値108.65円~108.50円付近、まだ下へ行くと108円台前半~108円への下落が考えられます。
一方、反発の動きとなると109円台へ戻し109円台前半~中盤へ上昇できるか見たいです。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
先週は、ECB政策金利発表後のドラギECB総裁の会見で国債買い入れについて言及がなかったことを受け買い戻される場面もありましたが、週末はドル買いに押され1.25ドルの安値を付け1.2514ドルで引けました。
今週6日は東京時間は1.25ドル台前半で小幅な値動き、欧州時間1.25ドル台中盤へ上昇し、NY時間は1.26ドル台に乗せる強い動きとなり終盤に1.2675ドルの高値を付けました。
今日は東京午前に1.26ドル台前半へ下落し現在は1.2630ドル付近で推移していますが、ここから堅調な動きとなると昨日の高値1.2675ドル~1.27ドル付近へ上昇できるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると1.26ドル~1.25ドル台後半、更に弱い動きとなると再び1.25ドル付近へ下落することも考えられます。
スポンサーサイト
≪ドル円続落し一時108円割り込む、今日はFOMC議事録に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
今週はRBA・BOE政策金利発表、FOMC議事録、豪雇用統計等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2928-c1d34645
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック