こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日発表された米・8月中古住宅販売件数は、市場予想520万件に対し結果505万件と予想より弱い結果となりました。
NYダウは大幅反落し、前日比-107.06ドルの17172.68ドルで引けました。
今日の主な経済指標等は、加・7月小売売上高などの発表が予定されています。
昨日は株価の下落や米長期金利の低下を受けドルが軟調な動きとなり、ユーロはドラギ総裁の発言等を受け1.2816ドルの安値を付けましたがその後は買い戻され1.2850ドル付近へ反発しました。
オセアニア通貨は軟調な動きで、オージーは対米ドルで0.8852ドルの安値を、対円で96.50円の安値を付けました。
今日は今のところ目立った動きはありませんが、ここからドル円は108円台後半を維持し反発できるか、ユーロドルも1.28ドル台前半は維持できるかを見ながら今日の動きを見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、やや軟調な動きのドル円、1.28ドル台は維持できるかのユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
先週前半は概ね107円台前半での小動きでしたが17日に108円台中盤へと急伸、週末19日は東京時間に2008年9月以来の109円台へ乗せ109.46円の高値を付け、その後109円を割り込み108円台中盤へ下落する場面もありましたがそれ以上の下落とはならず109円付近まで反発し109.02円で引けました。
今週22日は109.03円と先週終値とほぼ変わらない位置でオープンし、108円台後半~109円台前半でやや軟調に推移しました。
今日は今のところ108.80円付近でやや上値重く推移していますが、ここから堅調に推移すると109円台へ戻し19日の高値109.46円付近へと上昇することができるか見たいです。
一方、弱い動きとなると今日の安値108.60円~18日の安値108.37円付近への下落が考えられます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
先週前半は1.29ドル台を維持するも17日には1.2834ドルまで下落、翌18日には1.29ドル台前半まで反発も週末19日は再び1.28ドル台へ下落し1.2828ドルで引けました。
今週22日は1.2833ドルでオープンし東京時間は1.2860ドル台まで上昇しましたが、欧州時間からNY時間は軟調に推移し1.2816ドルまで下落、NY午後は反発し1.2850ドル付近まで上昇しました。
今日は今のところ1.2850ドル付近で推移していますが、ここから上昇すると1.29ドル~1.29ドル台前半まで上昇できるか見たいです。
一方、ここから軟調に推移すると昨日の安値1.2816ドル、下抜けると1.28ドル付近では支えられるか見たいです。
スポンサーサイト
≪NYダウ連日大幅下落もドル円は底堅く推移 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
今週は8月耐久財受注等の米経済指標に注目、ドル円堅調な流れ維持できるか 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2914-c3275c97
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック