こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日発表された米・8月ADP全国雇用者数は市場予想+22.0万人に対し結果+20.4万人、米・新規失業保険申請件数は市場予想30.0万件に対し結果30.2万件と予想より弱い結果に、一方米・7月貿易収支は市場予想-424億USDに対し結果-405億USD、米・8月ISM非製造業景況指数は市場予想57.7に対し結果59.6と予想より強い結果となりました。
NYダウは小幅反落し、前日比-8.70ドルの17069.58ドルで引けました。
今日は注目の米雇用統計の発表があります。8月非農業部門雇用者数が+22.5万人、8月民間部門雇用者数が+20.3万人、8月失業率が6.1%の市場予想です。
前回は、7月非農業部門雇用者数が市場予想+23.0万人に対し結果+20.9万人、7月民間部門雇用者数が市場予想+22.7万人に対し結果+19.8万人、7月失業率が市場予想6.1%に対し結果6.2%といずれも予想を下回る結果となりましたが、今回は非農業部門雇用者数は予想以上の結果となれるか、また失業率も改善されるか注目されます。
米雇用統計以外の今日の主な経済指標等は、独・7月鉱工業生産、加・8月雇用ネット変化/8月失業率などの発表が予定されています。
昨日はECB政策金利発表後大きく相場が動きました。
ECBは政策金利を0.15%から過去最低の0.05%に引き下げると発表、サプライズの利下げにユーロは売られユーロドルは1.31ドル割れ、その後ドラギECB総裁が記者会見で「ABS買い入れ実施を決定」「カバードボンド購入も10月から実施する」「非伝統的な措置の活用で委員会は全会一致」等の見解を示したことからユーロ売りが更に進み、ユーロドルは1.30ドルを下抜け1.29ドル台前半へと下落、ユーロ円も136円付近まで急落しました。
ドルは強い動きでドル円は再び105円台へ乗せ、ポンドは対米ドル・対円とも軟調な動き、オセアニア通貨は堅調でした。
今日は米雇用統計に注目、ここからドル円は2008年10月以来の106円台を目指す動きとなるか、ユーロドルは引き続き軟調な動きとなるか等、今日も急変動に十分注意しながら取引していきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は106円台もあるのか注目のドル円、1.29ドル台へ大幅下落のユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 月足】

ドル円月足です。クリックしてご覧ください。
今週1日は104.18円でオープンし東京時間は104.10円台で小動き、欧州時間小幅に下値を切り上げ104.20円台へ上昇、NY時間も底堅く推移し終盤104.35円の高値を付け、2日は東京午前に104.30円付近から104円台後半へ急伸、欧州時間も104円台後半を維持し一時105円台を付ける動きに、NY時間105円台へしっかりと乗せ105.21円の高値を付けました。
3日は東京時間105.31円の高値を付けるもそこからは反落、欧州時間は105円を挟む動きに、NY時間は軟調に推移し104.70円台まで下落、昨日は東京時間から欧州時間は概ね104円台後半で推移、NY時間はドル買いが進み105.36円まで上昇し105円台前半で底堅く推移しました。
今日は朝105.71円まで急伸するもそれ以上の上昇とはならず反落し現在105.30円付近で推移していますが、ここからまた堅調に推移すると今日の高値105.71円付近へ、まだ強い動きとなると2008年10月以来の106円台を付けることができるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると105円~3日の安値104.74円付近、まだ下へ行くと2日の安値104.33円付近への下落が考えられます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
今週1日は1..3128ドルでオープンし東京時間に1.3119ドルと昨年9月6日以来の安値を付ける軟調な動きに、欧州時間は小幅に反発し1.3145ドルまで上昇しましたが1.3140ドル台では上値重くNY時間は1.3120ドル台~1.3130ドル台でやや軟調に推移、2日は1.3110ドル付近まで下落も1.31ドル台を維持し、1.31ドル台前半での小動きが続きました。
3日は1.3120ドル台から小幅に下値を切り上げる動きとなり欧州時間に1.3160ドルの高値を付けるもそれ以上は伸びず1.31ドル台中盤で小幅な推移、昨日は東京・欧州時間は1.3130~1.3150ドル台で小動きでしたが、NY時間は利下げを受け急落し大きな節目の1.30ドルも割り込み1.2920ドルの安値を付け、その後も1.2920~1.2950ドル台で上値重い動きでした。
今日は今のところ1.2930ドル台で小動きですが、ここからまた軟調な動きとなると1.29ドル付近、まだ下へ行くと1.28ドル台後半~中盤への下落が考えられます。
一方、反発の動きとなるとまず1.30ドル台へ戻し、昨日までの1.31ドル台へ向け上昇できるか見たいです。
スポンサーサイト
≪来週は豪雇用統計や米8月小売売上高等に注目/週末のクロス円分析 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
ドル円4営業日ぶり反落、今日はECB政策金利発表・BOE政策金利発表・米8月ADP全国雇用者数等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
FX大好きママへのコメント
どうもはじめまして、ブログ楽しく拝見させてもらってます。
私もサイトを作ったので、勝手にリンク張らせていただきました。すいません。
よかったら、こちらのリンク張ってもらうとうれしいです。
アドレスは
http://daytrade777.com
になります
よろしくお願いします。
タイトルはデイトレードです。
これからもブログ楽しみにしています。
私もサイトを作ったので、勝手にリンク張らせていただきました。すいません。
よかったら、こちらのリンク張ってもらうとうれしいです。
アドレスは
http://daytrade777.com
になります
よろしくお願いします。
タイトルはデイトレードです。
これからもブログ楽しみにしています。
昨日の相場は雇用統計挟んで大荒れでしたね。
こういう日は無理にトレードしないに限ります。
応援しておきました、ぽち。
こういう日は無理にトレードしないに限ります。
応援しておきました、ぽち。
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2898-dc39b0a6
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック