fc2ブログ
転勤族の夫を持つ、さすらいの専業主婦です。高校生の子供が2人います。2005年からFXをはじめましたが、みごとにハマりました。いろんな意味でね・・。  このブログは自分なりの安全なデイトレードで資産を増やしていこうという、あるママのFX記録です。


おはようございます。FX大好きママしましまです。


1日に発表された注目の米雇用統計は、7月非農業部門雇用者数が市場予想+23.0万人に対し結果+20.9万人、7月民間部門雇用者数が市場予想+22.7万人に対し結果+19.8万人、7月失業率が市場予想6.1%に対し結果6.2%といずれも予想を下回る結果となりました。
NYダウは続落し、前日比-69.93ドルの16493.37ドルで引けました。

さて、来週の相場についてですが、来週は政策金利関連でRBA政策金利発表、BOE政策金利発表、ECB政策金利発表、日銀金融政策決定会合、また豪小売売上高や豪雇用統計等に注目したいです。

来週の政策金利関連は、5日にRBA政策金利発表、7日にBOE政策金利発表、ECB政策金利発表、8日に日銀金融政策決定会合が予定されています。
来週の主な経済指標等は、4日に豪・6月小売売上高、5日に豪・6月貿易収支、欧州・6月小売売上高、米・7月ISM非製造業景況指数、6日にNZ・第2四半期失業率、英・6月鉱工業生産、米・6月貿易収支、7日に豪・7月新規雇用者数/7月失業率、独・6月鉱工業生産、米・新規失業保険申請件数、8日に加・7月雇用ネット変化/7月失業率などの発表が予定されています。


先週も米雇用統計やFOMC等注目材料の多い週でしたが今週も材料は比較的豊富で、その中ドル円は反落の動きが続くのか、その一方ユーロドルの反発は続くかなど、まずは米雇用統計明けの動きを見ていきたいです。
では、今週も頑張りましょう!

今日は、今週のドル円・ユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。


【USD/JPY 日足】
usdjpy
ドル円日足です。クリックしてご覧ください。

先週は週前半は上昇し30日には102円付近から103.09円まで大幅上昇、しかし103円台へしっかり乗せる動きとはならず週末1日は102.34円の安値を付け102.59円で引けました。

週半ばに大幅上昇となるも103円では押し戻されたドル円ですが、今週堅調に推移すると30日の高値103.09円付近、まだ強い動きとなると103.70円付近まで上昇できるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると102円~101円台後半、まだ下へ行くと101円台中盤への下落が考えられます。




【EUR/USD 日足】
eurusd
ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。

先週も週末までは軟調に推移し30日には1.34ドルを割り込み1.3367ドルの安値を付けましたがそれ以上の下落とはならず、週末1日は反発し1.3445ドルの高値を付け1.3426ドルで引けました。

先週は往ってこいの動きとなったユーロドルですが、今週も上昇の動きとなると1.34ドル台後半~1.35ドル、強い動きとなると先月21日の高値1.3549ドル付近まで上昇できるか見たいです。
一方、再び軟調な流れとなると1.34ドル付近、下抜けると先週の安値1.3367ドル付近へ、まだ下へ行くと1.33ドル台前半~1.33ドル付近への下落も考えられます。



現在グアム旅行中です。今週は5日にもう一度更新しようと思います。7日に自宅に戻りますので、また8日(または9日)から普段通り更新させていただきます。よろしくお願いします。
スポンサーサイト






コメント
FX大好きママへのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2868-3c686afc
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック
SEO対策:スワップSEO対策:外国為替