こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日は米経済指標の発表はありませんでした。
NYダウは反発し、前日比+78.99ドルの16985.61ドルで引けました。
今日の政策金利関連はBOE政策金利発表が予定されています。
今日の主な経済指標等は、米・新規失業保険申請件数などの発表が予定されています。
米・新規失業保険申請件数の市場予想は31.5万件です。
昨日はFOMC議事録公表前はややドルが強い動き、FOMC議事録公表直後はドルが買われましたが、その後「出口戦略についての議論は速やかな実施を意味するものではない」との内容等を受けドルが反落しました。
今日はBOE政策金利発表や米新規失業保険申請件数等に注目、ここからドル円は101.50円台を維持できるか、ユーロドルは続伸となるか等見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、上値重い動きのドル円、続伸できるかのユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
今週7日は102.06円と先週終値とほぼ同位置でオープン、東京時間は102.20円の高値を付け102円台前半で底堅く推移しましたが欧州時間102円を割り込み101.90円台へ下落、NY時間は101.80円台での小動き、8日は東京~欧州時間は101.70~101.80円付近での小動き、NY時間は下落し101.50円台での小動きとなりました。
昨日は東京時間は101.60円台へ上昇、欧州時間も101.60円台で小動き、NY時間は101.70円付近で小動きでしたがFOMC議事録公表後101.86円の高値を付けた後101.50円台まで下落するやや荒れた動きとなりました。
今日は今のところ101.50円台で推移していますが、ここから上昇となると昨日の高値101.86円~102円付近まで上昇できるか見たいです。
一方、ここから軟調な動きとなると101円台前半で止まれるか見たいです。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
今週7日は東京時間は1.35ドル台後半でやや軟調に推移、欧州時間は反発するも1.36ドルでは上値を抑えられる動き、NY時間は1.36ドル台へ乗せ1.36ドル~1.3610ドルの狭いレンジで推移、8日は東京時間は1.36ドル台前半で小動きでしたが欧州時間やや軟調に推移し1.35ドル台後半まで下落、NY時間は再び1.36ドル台へ上昇し1.36ドル台前半で小動きでした。
昨日は東京~欧州時間は1.36ドル台前半で推移、NY時間は1.3643ドルの高値を付けた後小幅下落、FOMC議事録公表後1.3648ドルまで上昇しその後も1.3640ドル台で底堅く推移しました。
今日は今のところ1.3640ドル台で小動きですが、ここから1.3640ドル付近を維持し堅調な動きとなると1.36ドル台後半~1.37ドルまで上昇できるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると、1.36ドル台前半~1.36ドル付近への下落が考えられます。
スポンサーサイト
≪リスク回避の流れ進み円全面高、ドル円101円台維持できるか? 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
ドル軟調な動き続く、今日はFOMC議事録に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2847-1ce44bba
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック