おはようございます。FX大好きママしましまです。
昨日は米経済指標の発表はありませんでした。
NYダウは反落し、前日比-44.05ドルの17024.21ドルで引けました。
今日の主な経済指標等は、英・5月鉱工業生産などの発表が予定されています。
昨日は米長期金利の低下やNY株の下落等を受けドルがやや軟調な動きとなり、ドル円は欧州時間102円を割り込みその後101円台後半で上値重く推移、ユーロドルは5日ぶりに反発しNY時間に1.36ドル台へ乗せる動きとなりました。
今日は今のところほとんど動きがありませんが、ここからもドル円は軟調な動きとなるのか、ユーロドルは1.36ドル台維持し底堅い動きが続くか見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、101円台へ下落のドル円、5日ぶり反発のユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
先週週末までは堅調な動きとなり101.30円付近から102円台前半まで上昇、しかし週末4日には小幅反落し102.04円で引けました。
今週7日は102.06円と先週終値とほぼ同位置でオープン、東京時間は102.20円の高値を付け102円台前半で底堅く推移しましたが欧州時間102円を割り込み101.90円台へ下落、NY時間は101.80円台での小動きでした。
今日も弱い動きとなると101.60円付近~101.30円付近への下落が考えられます。
一方、反発の動きとなると102円~102.20円付近まで上昇できるか見たいです。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
先週週前半1.37ドルまで上昇するもそれ以降は軟調に推移し、週末4日は1.36ドルを割り込み1.3585ドルの安値を付け1.3594ドルで引けました。
今週7日は東京時間は1.35ドル台後半でやや軟調に推移、欧州時間は反発するも1.36ドルでは上値を抑えられる動き、NY時間は1.36ドル台へ乗せ1.36ドル~1.3610ドルの狭いレンジで推移しました。
今日1.36ドル付近を維持し堅調な動きとなると、1.36ドル台中盤まで上昇できるか見たいです。一方、軟調な動きとなると昨日の安値1.3576ドル付近までの下落が考えられます。
スポンサーサイト
≪ドル軟調な動き続く、今日はFOMC議事録に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
今週はFOMC議事録、BOE政策金利発表、豪・加雇用統計等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2845-dd284072
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック