こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日は米経済指標の発表はありませんでした。
NYダウは小幅反落し、前日比-21.29ドルの16722.34ドルで引けました。
今日の政策金利関連は、BOC政策金利発表が予定されています。
今日の主な経済指標等は、米・5月ADP全国雇用者数、米・4月貿易収支、米・5月ISM非製造業景況指数、ベージュブックなどの発表が予定されています。
米・5月ADP全国雇用者数は+21.0万人、米・4月貿易収支は-408億USD、米・5月ISM非製造業景況指数は55.5の市場予想です。
昨日は米長期金利の上昇等を受けドル円は底堅く推移し102.55円の高値を付けました。ユーロも底堅い動きでユーロドルは1.36ドル付近を維持し1.3648ドルの高値を付けました。
今日もドル円は堅調で102.79円の高値を付け、クロス円も底堅い動きとなっています。
今日は米・5月ADP全国雇用者数や米・5月ISM非製造業景況指数等に注目、ドル円は103円台へと続伸できるか、ユーロドルも1.36ドル付近を維持できるか等見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、103円を付けることができるかのドル円、1.36ドル付近で底堅いユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
今週2日は101.86円と先週終値より約10銭ほど上でオープンし東京時間に102円台を付け欧州時間まで102円を挟んで底堅い動き、NY時間は上伸し午後に102.48円の高値を付けました。
昨日は東京時間はやや軟調に推移し102.30円付近まで下落、欧州時間は102.30~102.40円台での小動き、NY時間は102.50円台へ小幅に上昇しました。
今日は堅調な値動きで102.79円まで上昇し現在102.70円付近で推移していますが、ここからも上昇すると103円付近まで、強い動きとなれば103円台へ乗せることができるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると102.50円付近~昨日の安値102.27円付近への下落が考えられます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
今週2日は1.3637ドルと先週終値とほぼ同位置でオープン、東京時間は1.3620~1.3630ドル台で小動き、欧州序盤は下落し1.36ドルドルを割り込むもその後反発し1.36ドル台へ戻す動きに、NY時間再び軟調な動きとなり1.3588ドルの安値を付けその後も1.3590ドル台で軟調な値動きでした。
昨日は東京時間は1.36ドル付近で小動き、欧州序盤は1.36ドルを割り込む動きとなるもすぐ1.36ドル台へ反発し1.3620ドル台へ上昇、NY時間は1.3648ドルの高値を付けるもそれ以上の伸びはなく1.3620~1.3630ドル台での動きとなりました。
今日は軟調な動きとなり現在1.3610ドル付近で推移していますが、ここからも軟調だと1.36~1.35ドル台後半で止まれるか、下抜けると1.3550ドル付近への下落が考えられます。
一方、反発となると1.3640ドル付近~1.36ドル台中盤へと上昇できるか見たいです。
スポンサーサイト
≪今日はECB政策金利発表・ドラギECB総裁会見等に注目、ユーロ動くか? 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
ドル円102円台中盤まで上昇、ユーロは軟調な動き 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2812-4cb28169
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック