こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日発表された米・3月生産者物価指数は、市場予想前月比+0.1%に対し結果前月比+0.5%、米・4月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値は市場予想81.0に対し結果82.6とともに予想より強い結果となりました。
NYダウは大幅続落し、前日比-143.47ドルの16026.75ドルで引けました。
来週は3月小売売上高等の米経済指標やRBA議事録公表・BOC政策金利発表、イエレンFRB議長の講演や中国GDPの発表などに注目したいです。
来週の政策金利関連は、15日にRBA議事録公表、16日にBOC政策金利発表が予定されています。
来週の主な経済指標等は、14日に欧州・2月鉱工業生産、米・3月小売売上高、15日に英・3月消費者物価指数、独・4月ZEW景況感調査、欧州・4月ZEW景況感調査、米・4月NY連銀製造業景気指数、米・3月消費者物価指数、米・2月対米証券投資、16日にNZ・第1四半期消費者物価、英・3月失業保険申請件数/3月失業率、米・3月住宅着工件数/3月建設許可件数、米・3月鉱工業生産、ベージュブック、17日に米・新規失業保険申請件数、加・3月消費者物価指数、米・4月フィラデルフィア連銀景況指数などの発表が予定されています。
また、15日にはイエレンFRB議長の講演、16日には中国GDPの発表が予定されています。
18日はグッドフライデーによりオセアニア・欧州市場は休場、米国は株式・債権・商品市場が休場です。
先週は、黒田日銀総裁が会見で追加緩和に否定的な見解を示したことや株価の下落等を受け円が買われドル円は102円も割り込み101.30円台まで下落しました。また、ドルは他通貨に対しても弱い動きでユーロドルは1.3905ドル、オージードルは0.9460ドルの高値を付けました。
今週はドル円が軟調に推移、クロス円も上値重く推移しましたが、来週ドル円が101円台前半では底堅い動きで反発していけるか、全体的にドルが弱い動きは続くのか等見ていきたいです。
では、来週も頑張りましょう!
今日は、週末のクロス円分析ということでユーロ円、オージー円を分析します。では、続きをご覧ください。
【EUR/JPY 日足】

ユーロ円日足です。クリックしてご覧ください。
今週は週初7日は141円台を維持も翌8日には140円まで下落、9日からは141円を挟んでの値動きとなり141.09円で引けました。
来週堅調な動きとなるとまず141円台中盤を超え後半へ、142円台へ乗せれば142円台中盤~後半へ上昇できるか見たいです。
一方、来週軟調な流れとなると140円台後半、下抜けると140円台前半~140円付近への下落が考えられます。
【AUD/JPY 日足】

オージー円日足です。
今週は概ね95円~96円のレンジで推移し、95.44円で引けました。
来週堅調な動きとなると96円台へしっかり乗せることができるか、更に強い動きとなると10日の高値96.23円~4日の高値96.51円を超え97円付近まで上昇できるか見たいです。
一方、95円を下抜け軟調な動きとなると94円台中盤~94円付近への下落が考えられます。
明日は、ドル円とユーロドルの分析をさせていただきます。

ユーロ円日足です。クリックしてご覧ください。
今週は週初7日は141円台を維持も翌8日には140円まで下落、9日からは141円を挟んでの値動きとなり141.09円で引けました。
来週堅調な動きとなるとまず141円台中盤を超え後半へ、142円台へ乗せれば142円台中盤~後半へ上昇できるか見たいです。
一方、来週軟調な流れとなると140円台後半、下抜けると140円台前半~140円付近への下落が考えられます。
【AUD/JPY 日足】

オージー円日足です。
今週は概ね95円~96円のレンジで推移し、95.44円で引けました。
来週堅調な動きとなると96円台へしっかり乗せることができるか、更に強い動きとなると10日の高値96.23円~4日の高値96.51円を超え97円付近まで上昇できるか見たいです。
一方、95円を下抜け軟調な動きとなると94円台中盤~94円付近への下落が考えられます。
明日は、ドル円とユーロドルの分析をさせていただきます。
スポンサーサイト
≪ドル円反発なるか?今週のドル円・ユーロドル分析 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
株価大幅下落受けリスク回避の流れ進む、今日もドル売り継続なるか 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2761-459abfaa
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック