fc2ブログ
転勤族の夫を持つ、さすらいの専業主婦です。高校生の子供が2人います。2005年からFXをはじめましたが、みごとにハマりました。いろんな意味でね・・。  このブログは自分なりの安全なデイトレードで資産を増やしていこうという、あるママのFX記録です。


こんにちは。FX大好きママしましまです。


昨日も米経済指標の発表はありませんでした。
NYダウは小幅に反発し、前日比+10.27ドルの16256.14ドルで引けました。

今日の政策金利関連は、FOMC議事録の公表が予定されています。
今日の主な経済指標等は英・2月商品貿易収支などの発表が予定されています。
また、明日10日10:30には豪雇用統計の発表が予定されています。


昨日は、黒田日銀総裁が会見で追加緩和に否定的な見解を示したことから円が買われ、ドル円は大幅下落し102円も割り込み101.55円の安値を付けました。
他通貨に対してもドルは売られユーロドルは1.3811ドル。ポンドドルは1.6754ドル、オージードルは0.9366ドルの高値を付けました。

今日は、ドル円は緩やかに反発も日経平の大幅続落もあり102円を超えたところでは上値重く推移しています。
今日はFOMC議事録に注目、ここからドル円は102円台を維持し反発していけるか、ユーロドルは1.38ドル台へしっかり乗せていけるか等見ながら、ドル売り基調が継続するか見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!


今日は、103円を割り込んだドル円、1.37ドル付近を維持し反発のユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。


【USD/JPY 日足】
usdjpy
ドル円日足です。クリックしてご覧ください。

今週7日は103.26円と先週終値とほとんど変わらない位置でのスタートで、103円では底堅いものの上値も重く103円台前半で推移、昨日は東京時間103円を割り込み、黒田日銀総裁の記者会見後は軟調な動きが続きNY午後には102円も割り込み101.55円まで下落、その後は101円台後半まで反発しました。

今日も緩やかに反発が続き、現在102円付近で推移しています。
ここからも反発続くと50日線も位置する102.60円付近~102円台後半へ反発できるか見たいです。
一方、ここからまた軟調な動きとなると昨日の安値101.55円~101円台前半への下落が考えられます。




【EUR/USD 日足】
eurusd
ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。

今週7日は1.3698ドルと先週終値とほとんど変わらない位置でのスタートで、東京時間は1.37ドル付近で小動き、欧州時間からNY時間は下値を切り上げる動きで1.3748ドルの高値を付けその後も1.3740ドル付近で底堅く推移、昨日は東京時間は1.3740ドル台で小動き、欧州時間上昇し1.37ドル台後半へ、NY時間も堅調に推移し1.3811ドルの高値を付けその後1.37ドル台後半をサポートに推移しました。

今日も今のところ1.37ドル台後半で小動きですが、ここから堅調に推移すると1.38ドル~昨日の高値1.3811ドル付近、まだ強い動きとなると1.38ドル台中盤へ上昇できるか見たいです。
一方、ここから軟調に推移すると50日線も走る1.3750ドル付近~1.37ドル台前半への下落が考えられます。



春休みは長男の中学入学準備(勉強も)や帰省でばたばたしていましたが、長男の入学式も終わりやっとこれから少し落ち着けそうです。
明日は主人が休みをとるので、更新をお休みさせていただくかもしれません。
スポンサーサイト






コメント
FX大好きママへのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2759-0a819edb
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック
SEO対策:スワップSEO対策:外国為替