fc2ブログ
転勤族の夫を持つ、さすらいの専業主婦です。高校生の子供が2人います。2005年からFXをはじめましたが、みごとにハマりました。いろんな意味でね・・。  このブログは自分なりの安全なデイトレードで資産を増やしていこうという、あるママのFX記録です。


こんにちは。FX大好きママしましまです。


昨日は米経済指標の発表はありませんでした。
NYダウは大幅続落し、前日比-166.84ドルの16245.87ドルで引けました。
今日の主な経済指標等は英・2月鉱工業生産などが予定されています。


昨日は目立った材料のない中、NYダウが前日比-166.84ドルと先週末4日の前日比-159.84ドルに続き大幅続落、ドル円も先週末に続き下落し103円~103円台前半で軟調な値動きとなりました。
ユーロはメルシュECB専務理事の発言等で追加緩和観測が後退し反発の動きとなりました。

今日は、日経平均の大幅下落等から円買い基調でドル円は103円を割り込み102円台後半で推移、ユーロ円やポンド円もやや軟調ですがオージー円は上昇しています。
ここからドル円は102円台後半で下げ止まるか、ユーロドルは1.37ドル台中盤を超えることができるか等見ながら取引していきたいです。
では、今日も頑張りましょう!


今日は、103円を割り込んだドル円、1.37ドル付近を維持し反発のユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。


【USD/JPY 日足】
usdjpy
ドル円日足です。クリックしてご覧ください。

先週は、週末までは堅調な動きで104円台前半まで上昇しましたが、週末4日は米雇用統計後上下に振れた後下落し103.28円で引けました。
今週7日は103.26円と先週終値とほとんど変わらない位置でのスタートで、103円では底堅いものの上値も重く103円台前半で推移しました。

今日は東京午前に103円を割り込む動きとなり、現在102円台後半での小動きとなっています。
ここから軟調な動きとなると50日線も位置する102.60円付近で止まれるか、下抜けると102円台前半への下落が考えられます。
一方、ここから反発の動きとなると103円台へ乗せ、昨日の高値103.39円~103円台中盤へ上昇できるか見たいです。



【EUR/USD 日足】
eurusd
ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。

先週は、週前半は小幅上昇し1.38ドル台を付けたものの、週後半は軟調に推移し週末4日は一時1.37ドルを割り込む動きとなり1.3701ドルで引けました。
今週7日は1.3698ドルと先週終値とほとんど変わらない位置でのスタートで、東京時間は1.37ドル付近で小動き、欧州時間からNY時間は下値を切り上げる動きで1.3748ドルの高値を付けその後も1.3740ドル付近で底堅く推移しました。

今日は今のところ1.3740ドル台で小動きですが、ここからも反発すると50日線も位置する1.3750ドル付近を上抜け1.37ドル台後半~1.38ドル付近まで上昇できるか見たいです。
一方、ここから軟調に推移すると1.37ドル~今月4日の安値1.3673ドル付近までの下落が考えられます。
スポンサーサイト






コメント
FX大好きママへのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2758-6281d87b
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック
SEO対策:スワップSEO対策:外国為替