こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日発表された米・2月消費者信頼感指数は、市場予想80.0に対し結果78.1と予想より弱い結果となりました。
NYダウは小幅反落し、前日比-27.48ドルの16179.66ドルで引けました。
今日の主な経済指標等は、英・第4四半期GDP・改定値、米・1月新築住宅販売件数などの発表が予定されています。
米・1月新築住宅販売件数の市場予想は40.0万件です。
昨日も材料少ない中ドルがやや軟調も明確な流れは出ず、ドル円は102円では底堅いが102円台中盤では上値重く、ユーロドルも1.37ドル台前半~中盤での限られた動きとなりました。
今日も今のところ全体的に小動きが続いていますが、引き続き株価の推移も注意しながらドル円は102円~102.70円、ユーロドルは1.37ドル台前半~1.3770ドル付近でのレンジが続くのか等見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、上値重いドル円、小動き続くユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
今週24日は102.46円でスタートし東京午前に102.68円まで上昇もその後軟調に推移し東京午後には102.16円まで下落、欧州時間は102円台前半でやや下値を切り上げる動きに、NY時間は102.40~102.60円のレンジ内を推移しました。
昨日は東京時間は102.40~102.60円付近で推移も欧州時間は102.40円がレジスタンスとなる軟調な推移に、NY時間は102.01円の安値を付けるも102円台は維持し102円台前半で推移しました。
今日はやや下値を切り上げ現在102.30円台で推移していますが、ここから堅調に推移すると102円後半の厚い壁を超えることができるか見たいです。
一方、ここから軟調な流れとなると102円~101円台後半への下落が考えられます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
今週24日は1.3733ドルでオープンし欧州時間に1.3771ドルまで上昇もそこからは反落しNY時間には1.3708ドルまで下落、その後は小幅に反発し1.3730~1.3740ドル台で推移しました。
昨日は東京時間は1.3730ドル台で小動き、欧州時間1.3763ドルまで、NY序盤に1.3766ドルまで上昇も1.3770ドルを前に上値を抑えられレンジ内の動きが継続しました。
今日は今のところ1.3740ドル台で小動きが続いていますが、ここから堅調な動きとなると現在止められている1.3770ドル付近まで上昇し、そこを超える動きとなるかどうか見たいです。
一方、ここから軟調に推移すると昨日の安値1.3715ドル~1.37ドル付近への下落が考えられます。
スポンサーサイト
≪ドル円101円台へ下落、今日は米第4四半期GDP・改定値等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
方向掴みづらい動き続く、今日は米2月消費者信頼感指数等に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2721-dbbba3a7
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック