fc2ブログ
転勤族の夫を持つ、さすらいの専業主婦です。高校生の子供が2人います。2005年からFXをはじめましたが、みごとにハマりました。いろんな意味でね・・。  このブログは自分なりの安全なデイトレードで資産を増やしていこうという、あるママのFX記録です。


こんにちは。FX大好きママしましまです。

今日は、ドル円は104.20円、ユーロドルは1.3537ドルとどちらも先週終値付近でのスタートでしたが、その後日経平均の大幅下落等を受けやや円高基調となりドル円は103.86円まで下落し現在は104円付近で推移、クロス円も全体的に軟調に推移しています。


今週の概要は外為オンラインの「兵ブロガーの週間相場予想」の方にも書かせていただきましたが、今週は日銀金融政策決定会合、BOE議事録、BOC政策金利発表等に注目、先週大幅下落となったオージーが今週も続落となるのか、ドル円は底堅い動きが続くかどうかなど見ていきたいです。

今週の政策金利関連は、22日に日銀金融政策決定会合、BOE議事録、BOC政策金利発表が予定されています。
今週の主な経済指標等は、21日にNZ・第4四半期消費者物価、独・1月ZEW景況感調査、22日に豪・第4四半期消費者物価指数、英・12月失業保険申請件数/12月失業率、23日に米・新規失業保険申請件数、加・11月小売売上高、米・12月中古住宅販売件数、米・12月景気先行指数、24日に加・12月消費者物価指数などの発表が予定されています。
本日20日のNY市場はキング牧師誕生日のため休場です。

今週はまずドル円が104円付近を維持できるか、それほど注目すべき材料のない中円高への流れも警戒しながら取引をしていきたいです。
では、今週も頑張りましょう!


今日は、104円付近維持できるかのドル円、1.35ドル台前半でやや軟調な動きのユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。


【USD/JPY 日足】
usdjpy
ドル円日足です。クリックしてご覧ください。

先週13日は103.97円と104円を割り込みオープンし東京午前に103.26円まで大幅下落、東京午後から欧州時間は103.30~103.50円での狭いレンジで、NY時間はダウの下落等から更に値を下げ終盤には102.85円の安値を付け、14日は東京時間は103円台前半で推移、欧州時間に103.74円まで上昇し103円台中盤で推移、NY時間はNYダウの大幅上昇等から堅調に推移し104円台前半へと上昇しました。
15日は104円台を維持し104円台前半で底堅い動きをしNY時間は104円台中盤へ小幅に上昇、16日は東京時間104.92円まで上昇しましたが105円を前に上値を抑えられ欧州時間は104.70円付近での小動き、NY時間は軟調に推移し104円台前半へ下落しました。
週末17日は終日104円台前半での小動きで、104.27円で引けました。

今日は104.20円でスタートしその後軟調な動きとなり103.86円の安値を付け現在104円付近で推移していますが、ここから104円台を維持し堅調な動きとなると104.30円~104.50円付近、強い動きとなると104円台後半へ上昇できるか見たいです。
一方、ここから軟調な動きとなり104円~103円台後半を下抜けてしまうと、103円台前半~50日線も走る103円付近への下落が考えられます。




【EUR/USD 日足】
eurusd
ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。

先週13日は1.3678ドルでオープンし東京・欧州時間は1.3660~1.3680ドル台での小幅なレンジ内での推移でしたが、NY序盤に1.3637ドルまで下落し1.36ドル台中盤でもみ合いに、終盤に1.3670ドル台へ反発、14日は1.36ドル台中盤~後半での値動きでした。
15日は東京午前に1.3640ドル付近へ下落し1.3640ドル付近での小動き、欧州時間はやや軟調に推移し1.36ドル前半へ下落、NY時間も軟調な流れ続き1.36ドルを割り込み1.35ドル台後半~1.36ドル台前半で推移、16日は東京~欧州時間は1.36ドル台前半、NY時間は1.3649ドルまで上昇もその後反落し1.36ドル割れ、しかしすぐ1.36ドル台へ戻しNY終盤は1.36ドル台前半での推移でした。
週末17日は東京時間は1.3610ドル台の小動き、欧州時間に小幅下落し1.36ドルを挟んでの小動き、NY時間は1.36ドルを大きく割り込んで下落し1.3517ドルの安値を付け1.3539ドルで引けました。

今日は1.3537ドルでオープンもその後やや軟調に推移し現在は1.3520ドル台で推移していますが、ここから反発の動きとなると1.3550ドル~1.35ドル台後半へ上昇できるか見たいです。
一方、ここから弱い動きとなると1.35ドル付近では止まれるか、下抜けると1.34ドル台中盤~前半への下落が考えられます。


トラコミュ スキャルピング手法やデイトレ手法公開!

fx
最後にお知らせです。
FX攻略3月号に、お薦めのプラットフォームについて書かせていただきました。
ご覧いただけると幸いです。
スポンサーサイト






コメント
FX大好きママへのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2686-668bb068
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック
SEO対策:スワップSEO対策:外国為替