こんにちは。FX大好きママしましまです。
今日は、ドル円は105.18円、ユーロドルは1.3756ドルと先週終値とほぼ同位置でのスタートで、現在は全体的にドルが買われる動きとなっています。
今週の概要は外為オンラインの「兵ブロガーの週間相場予想」の方にも書かせていただきましたが、今週は新年をどのような形でスタートを切るか注目、引き続き商い薄い中での急変動に十分注意しておきたいです。
今週の主な経済指標等は、30日に米・11月中古住宅販売保留、31日に米・12月シカゴ購買部協会景気指数、米・12月消費者信頼感指数、2日に米・新規失業保険申請件数、米・12月ISM製造業景況指数などの発表が予定されています。
今週は31日~3日は東京市場が休場、1日はすべての市場がニューイヤーズデーのため休場です。
今日はドル円は105.18円、ユーロドルは1.3756ドルと先週終値とほぼ同位置でのスタートとなったものの、その後ドルが買われる動きとなりドル円は105.41円まで年初来高値を更新、オージードルが0.8833ドルまで下落、ユーロドルやポンドドルもやや弱めの動きとなっています。
ここからはドル円はまた年初来高値を更新し106円を目指す動きとなるのか等、先週27日のような急変動には十分注意し流れを見ていきたいです。
では、今週も頑張りましょう!
今日は、105円付近を維持しまだ上昇していけるかのドル円、1.37ドル台中盤で推移のユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 月足】

ドル円月足です。クリックしてご覧ください。
先週23日は103.98円でオープンし東京時間は104円付近で小動き、欧州時間やや軟調に推移し104円を割り込みNY時間は103.77円の安値を付けましたが、そこからは104円台を回復し104円台前半で小動き、24日・25日は104円台前半での小動きでした。
26日は東京午前から堅調な動きで104円台後半へと上昇し104.85円の高値を付け、週末27日は東京午前に105.03円の高値を付けた後は104円台後半でやや軟調に推移も、欧州時間からNY時間にかけては堅調な動きで再び105円台へ乗せNY終盤には105.18円まで年初来高値を更新し105.15円で引けました。
今日は105.18円でスタートし105.41円の年初来高値を付け現在105.30円台で推移していますが、ここからも堅調な動きとなると105円台中盤をを上抜け2008年10月以来の106円台を目指す動きとなるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると105円付近で止まれるか、下抜けると104.70円付近への下落が考えられます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
先週23日は1.3672ドルでオープンし欧州時間までは1.36ドル台後半で小動き、NY時間に1.3717ドルまで上昇もそこからはやや軟調に推移し1.37ドルを割り込む動き、24日は1.36ドル台中盤~後半、25日も1.36ドル台中盤での限定された動きとなりました。
26日は1.36ドル台後半~1.37ドルでの狭いレンジで底堅い動き、週末27日は東京時間から力強い上昇で欧州時間には1.38ドル台へ乗せ1.3893ドルまで急伸するも、NY時間は大幅反落し再び1.37ドル台へ戻り1.3747ドルで引けました。
今日は1.3756ドルでオープンし、現在は1.3740ドル台で推移していますが、ここから堅調な動きとなると、1.37ドル台後半~1.38ドル付近まで上昇できるか見たいです。
一方、軟調に推移すると1.37ドル~1.36ドル台後半への下落が考えられます。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2666-09a94d46
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック