こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日発表された米・8月住宅着工件数は、市場予想91.7万件に対し結果89.1万件、米8月建設許可件数は市場予想95.0万件に対し結果91.8万件と予想より弱い結果となりました。
NYダウは、まさかのQE縮小見送りを受け大幅続伸、前日比+147.21ドルの15676.94ドルで引けました。
今日の政策金利関連は、SNB政策金利発表が予定されています。
今日の主な経済指標等は、英・8月小売売上高指数、米・新規失業保険申請件数、米・9月フィラデルフィア連銀景況指数、米・8月中古住宅販売件数などの発表が予定されています。
米・新規失業保険申請件数は33.0万件、米・9月フィラデルフィア連銀景況指数は10.3、米・8月中古住宅販売件数は525万件の市場予想です。
昨日は、FOMC政策金利発表までは全体的に小動き、FOMCでは予想外のQE縮小見送りが決定されドルは他通貨に対し急激に売られ、ドル円は97.76円まで急落、ユーロドルは1.3542ドル、ポンドドルは1.6162ドル、オージードルは0.9517ドルへと幅上昇しました。
今日は日経平均は大幅上昇、ドル円は98円台前半まで反発も上値重い動きで、クロス円も底堅く推移しています。
今日は米・新規失業保険申請件数、米・9月フィラデルフィア連銀景況指数、米・8月中古住宅販売件数などに注目、引き続きドル売りの流れとなるか見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、一時97円台まで大幅下落のドル円、1.35ドル台へ急伸のユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
今週16日は98.69円と大きく下へ窓をあけオープン、98.45円の安値を付けた後98円台後半~99円付近での推移がNY時間まで続き、NY午後は99円台へ乗せ99円台前半で小幅に推移、17日はFOMCを前に膠着し、終日99円台前半での小幅な動きでした。
昨日は東京時間は99円台前半で小幅な動き、欧州時間は99円を割り込む軟調な動きとなりFOMCまで98円台後半~99円台前半のレンジで推移、そしてFOMC後は大幅下落し98円を割り込み終盤には97.76円の安値を付けました。
今日はじわり反発し現在98円台30~40円台での推移となっていますが、ここからも反発の流れ継続となると98円台中盤~98円台後半、まだ強い動きとなると99円付近まで戻せるか見たいです。
一方、ここから軟調な動きとなると98円付近で止まれるか、99円を割り込む動きとなると昨日の安値97.76円~8月29日の安値97.45円付近への下落が考えられます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
今週16日は1.3360ドルと大きく上へ窓をあけオープンし、欧州時間まで1.33ドル台中盤は維持するもたた軟調な動き、NY序盤には大幅上昇し1.3385ドルの高値をつけるもそこからは反落しNY午後には1.3330ドル台へと下落、17日は東京時間は1.3330ドル付近で上値の重い動きも午後1.33ドル台中盤へ上昇、欧州時間~NY時間は1.33ドル台中盤で小幅な動きでした。
昨日はFOMCまでは1.33ドル台中盤での小動きも、FOMC声明を受け急伸し一気に1.35ドル台へ、その後も1.35ドル台前半で底堅く推移しました。
今日はじわじわ下値を切り上げ今のところ1.3530ドル付近での推移となっていますが、ここからも堅調な動きとなれば1.35ドル台中盤へ、まだ強い動きとなれが1.36ドル付近まで上昇できるか見たいです。
一方、ここから軟調な動きとなると1.35ドル付近を維持できるか、下抜けると1.3450ドル~1.34ドル台前半で止まれるか注意したいです。
スポンサーサイト
≪ドル円往ってこいの動きで円安進む、今日もリスク選好の流れ継続となるか 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
今日はFOMC政策金利発表・BOE議事録に注目、方向出るか? 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2573-e2623b00
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック