こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日発表された米・7月新築住宅販売件数は、市場予想48.7万件に対し結果39.4万件と予想より弱い結果となりました。
NYダウは続伸、前日比+46.77ドルの15010.51ドルで引けました。
さて、来週の相場についてですが、来週は今週99.15円まで上昇したドル円が1か月ぶりに100円台回復となるか、米長期金利や株価の推移等注意しながらドルの強さを見ていきたいです。
来週の主な経済指標等は、26日にNZ・7月貿易収支、米・7月耐久財受注、27日に独・8月IFO景況指数、米・8月消費者信頼感指数、28日に米・7月中古住宅販売保留、29日に独・8月消費者物価指数・速報値、米・第2四半期GDP・改定値、米・新規失業保険申請件数、30日に加・第2四半期GDP、加・6月GDP、米・8月シカゴ購買部協会景気指数、米・8月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値などの発表が予定されています。
今週は週前半はドイツ連銀が月報で利上げの可能性を排除しないとしたこと等からユーロが上昇しユーロドルは20日に1.34ドル台中盤まで上昇するも1.34ドル台時は維持できず21日には1.33ドル台へ反落、また新興国通貨やオセアニア通貨の下落が目立ちリスク回避的な流れに、しかし週後半は株価の上昇や中国指標の改善を受けリスク選好的な流れとなりドル円・クロス円とも堅調に推移しました。
来週はドル円が100円を目指す動きとなるのか、ユーロドルは底堅く推移し再び1.34ドル台へ乗せていけるのかどうか等見ながら取引していきたいです。
では、来週も頑張りましょう!
今日は、週末のクロス円分析ということでユーロ円、オージー円を分析します。では、続きをご覧ください。
【EUR/JPY 日足】

ユーロ円日足です。クリックしてご覧ください。
今週前半は50日線には支えられながらも131円では上値を抑えられる動きも、22日には急伸し131円を大きく上抜けし131.96円まで大幅上昇、週末23日には132円台へ乗せ131円台後半~132円台前半で推移し132.10円で引けました。
来週堅調な動きとなると132円付近を維持しながら132円台中盤~7月24日の高値132.73円付近へ、まだ強い動きとなると133円台へ乗せ5月22日の高値133.80円を狙う動きとなるか見たいです。
一方、軟調な動きとなり131円台後半を割り込むと131円付近で支えられるか、1231を大きく割り込んでしまうと130円台前半~130円付近への下落が考えられます。
【AUD/JPY 日足】

オージー円日足です。
今週は週初19日には90円台へ乗せる場面もありましたが、その後はAUD/USDの大幅下落を受け軟調に推移し88円を割り込み87円台中盤へ下落、週後半22日には反発し89円台前半まで上昇、週末23日は88円台後半~89円台前半での小動きで89.06円で引けました。
来週堅調に推移するとまず90円まで上昇し90円台へしっかり乗せる動きとなるか、強い動きとなると50日移動平均線も位置する90円台中盤、まだ上へ行くと91円付近へ上昇できるか見たいです。
一方、来週軟調な動きとなると89円付近を維持できるか、下抜けると88円台中盤から88円付近、まだ下へ行くと87円台中盤への下落も考えられます。
明日は、ドル円とユーロドルの分析をさせていただきます。

ユーロ円日足です。クリックしてご覧ください。
今週前半は50日線には支えられながらも131円では上値を抑えられる動きも、22日には急伸し131円を大きく上抜けし131.96円まで大幅上昇、週末23日には132円台へ乗せ131円台後半~132円台前半で推移し132.10円で引けました。
来週堅調な動きとなると132円付近を維持しながら132円台中盤~7月24日の高値132.73円付近へ、まだ強い動きとなると133円台へ乗せ5月22日の高値133.80円を狙う動きとなるか見たいです。
一方、軟調な動きとなり131円台後半を割り込むと131円付近で支えられるか、1231を大きく割り込んでしまうと130円台前半~130円付近への下落が考えられます。
【AUD/JPY 日足】

オージー円日足です。
今週は週初19日には90円台へ乗せる場面もありましたが、その後はAUD/USDの大幅下落を受け軟調に推移し88円を割り込み87円台中盤へ下落、週後半22日には反発し89円台前半まで上昇、週末23日は88円台後半~89円台前半での小動きで89.06円で引けました。
来週堅調に推移するとまず90円まで上昇し90円台へしっかり乗せる動きとなるか、強い動きとなると50日移動平均線も位置する90円台中盤、まだ上へ行くと91円付近へ上昇できるか見たいです。
一方、来週軟調な動きとなると89円付近を維持できるか、下抜けると88円台中盤から88円付近、まだ下へ行くと87円台中盤への下落も考えられます。
明日は、ドル円とユーロドルの分析をさせていただきます。
スポンサーサイト
≪ドル円100円台乗せなるか?今週のドル円・ユーロドル分析 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
ドル買い続く相場、ドル円ついに99円台へ! 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2549-537949d1
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック