こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日は、主な米経済指標の発表はありませんでした。
NYダウは、アルコアの赤字決算等を受け大幅続落し、前日比-128.56ドルの13344.97ドルで引けました。
今日の主な経済指標等は、米・8月貿易収支、米・新規失業保険申請件数などの発表が予定されています。
米・8月貿易収支は-440億USD、米・新規失業保険申請件数は37.0万件の市場予想です。
昨日は、ユーロは買い戻しの動き等で反発の動きとなっていましたが、NY引け前にS&Pがスペインの格付けを2段階引き下げたことで、再び売られる動きとなりました。
ドル円はNY午後まで78.20~78.30円台での小動きでしたが、NY午後に78.20円を割り込む軟調な動きとなりました。
ユーロドルは東京午前に1.2835ドルの安値をつけるもその後は1.28ドル台中盤で小動き、NY時間には堅調に推移し1.29ドル台へ乗せる場面もありましたが、終盤にS&Pによるスペイン格下げを受け1.28ドル台中盤へ押し戻される動きとなりました。
今日は豪雇用統計が発表され、失業率は予想より弱かったものの、新規雇用者数は+1万4500人と市場予想の+5000人を上回る強い結果となりオージーは小幅反発、ユーロは朝方弱かったものの安値からは反発してきています。
ここからはユーロが持ち直してくるかどうかに注目、ユーロドルが200日線も走る1.2860ドル付近では支えられ反発していけるか、それとも1.28ドル割れを試す動きとなってくるのか、その方向に注意しながら今日の取引を考えていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、78円台を維持できるかのドル円、弱い動き続くユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
今週8日は78.66円でオープン、その後は軟調に推移し欧州時間に78円台前半に下落、NY時間も78円台前半で小動きでした。9日は概ね78.20~78.40円付近での小幅な値動き、昨日はNY午後まで78.20~78.30円台での小動きでしたが、NY午後に78.20円を割り込む軟調な動きとなりました。
今日もじりじりと下落し現在78円付近で推移していますが、ここから軟調な動きが継続し78円を割り込むと77.60円付近~9月28日の安値77.44円付近への下落が考えられます。
一方、ここから78円は維持し反発の動きとなると、昨日の高値78.37円~78.50円付近まで上昇できるか見たいです。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
今週8日は1.3025ドルでオープン、そこから軟調な推移となり欧州時間には一時1.2937ドルの安値をつけるもそこからは小幅に反発し1.29ドル台中盤での推移に、9日は東京時間までは堅調な動きで1.2990ドル台まで反発、しかし欧州時間に急落し一時1.2907ドルの安値を付け、NY時間には1.29ドルも割り込み1.28ドル台後半で推移しました。
昨日は東京午前に1.2835ドルの安値をつけるもその後は1.28ドル台中盤で小動き、NY時間には堅調に推移し1.29ドル台へ乗せる場面もありましたが、終盤にS&Pによるスペイン格下げを受け1.28ドル台中盤へ押し戻される動きとなりました。
今日も軟調な流れとなり一時1.2825ドルの安値をつけましたが、そこからは反発し現在1.2860ドル台で推移しています。
ここから反発の動き続けば再び1.29ドル付近へ戻せるか、強い動きとなれば1.29ドル台中盤へと上昇できるか見たいです。
一方、ここからも軟調な流れとなると1.2830ドル台付近、まだ下へ行くと10月1日の安値1.2803ドル付近ではなんとか止まれるか注目です。
旅行から戻ってきました。
2日で後楽園、美観地区や倉敷のアウトレットなどいろいろ巡り、楽しかったですがくたくたです。
旅行のことは、またアメブロの方でぼちぼち更新させていただきます。
スポンサーサイト
≪ドル円・ユーロドルともに今週初の陽線引け、今日も反発継続なるか 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
今週もユーロ堅調・オージー軟調な推移続くのか注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2253-1143cf9f
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック