こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日は米経済指標の発表はありませんでした。
NYダウは小幅反落、前日比-32.75ドルの13482.36ドルで引けました。
今日の主な経済指標等は、米・9月ADP全国雇用者数、米・9月ISM非製造業景況指数の発表が予定されています。
米・9月ADP全国雇用者数は+14.0万人、米・9月ISM非製造業景況指数は53.4の市場予想です。
昨日は、スペインがEUに近いうちに金融支援を要請するとの期待からユーロは強い動きに、また、オージーは予想外の政策金利0.25%引き下げを受け売られました。
ドル円は終日78円をサポートとしたとした78円台前半での小動き、ユーロドルは1.28ドル台後半をサポートに堅調に推移、NY時間には一時1.2968ドルの高値を付けるも、その後はNYダウが軟調に推移したことやスペイン首相が「スペインの支援要請は差し迫っていない」等述べたため1.29ドル台前半へ反落しました。
今日は、中国非製造業PMIや豪8月貿易収支の弱い結果を受けオージードルが1.0211ドル、オージー円は80円を割り込み79.83円の安値を付ける動きに、他通貨はそれほど目立った動きはありません。
今日は米・9月ADP全国雇用者数や9月ISM非製造業景況指数に注目、明日にBOE政策金利発表、ECB政策金利発表、FOMC議事録、明後日5日に日銀政策金利発表や米雇用統計とビッグイベントを控えやや動きづらい部分もありますのであまり無理をせず、揉み合い気味の相場が今日も継続するのか見ていきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、78円台中盤目指す動きとなれるかのドル円、1.29ドル付近維持できるかのユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
今週1日は77.97円でオープン、東京時間はやや軟調な動きでしたが77円台後半を維持、欧州時間には反発し78円を挟んでの小動きに、NY時間も78円を中心とした小動きとなりました。
昨日は、終日78円をサポートとしたとした78円台前半での小動きとなりました。
今日は東京午前に78.30円の高値を付け、現在も78.20円付近で推移していますが、ここからも堅調な流れとなると今日の高値78.30円を超え、78.50円まで上昇できるか見たいです。
一方、ここから軟調な動きとなると78円台は維持できるか、78円~77円台後半を割り込み軟調な流れとなると77.60円付近への下落が考えられます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
今週1日は1.2846ドルでオープン、東京午前に1.2803ドルの安値を付ける軟調なスタートでしたが、欧州時間に大幅反発し一時1.29ドル台へ乗せる動きに、NY時間も堅調に推移し一時12938ドルの高値を付け、NY午後は反落するも1.28ドル台後半は維持し底堅い動きでした。
昨日は1.28ドル台後半をサポートに堅調に推移、NY時間には一時1.2968ドルの高値を付けるも、その後はNYダウが軟調に推移したことやスペイン首相が「スペインの支援要請は差し迫っていない」等述べたため1.29ドル台前半へ反落しました。
今日は今のところ1.29ドル付近での小動きとなっていますが、ここからも堅調に推移すると先週28日の高値1.2959ドル~昨日の高値1.2968ドル付近、まだ強い動きとなれば先週24日の高値1.2989ドルを越え1.30ドルを付ける動きとなれるか見たいです。
一方、ここからまた軟調な動きとなると200日線も走る1.2850ドル台では支えられるか、まだ弱い動きとなると1.28ドル台前半~1日の安値1.2803ドルでは止まれるか見たいです。
スポンサーサイト
≪米指標の好結果受けドル円78円台中盤へ上昇、今日はECB政策金利発表等注目材料多し 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
米指標の好結果等受けリスク選好的な流れ進む、今日はRBA政策金利発表に注目 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2247-7b7dd5af
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック