こんにちは。FX大好きママしましまです。
昨日は、米経済指標の発表はありませんでした。
米国株式市場ははレイバーデーのため休場でした。
今日の主な経済指標等は、米・8月ISM製造業景況指数などの発表が予定されています。
米・8月ISM製造業景況指数の市場予想は50.0です。
昨日は、NY市場がレイバーデーで休場により商い薄い中、ドラギECB総裁の「年限3年までの国債購入は問題ない」との見解や中国緩和期待による欧州株の上昇等からユーロがやや強い動きとなりました。
ドル円は軟調なスタートとなったものの78.20円付近では支えられ78円台前半での小動きに、ユーロドルはNY時間までは1.2560~1.2580ドルの小幅なレンジ内での動き、NY時間には一時1.26ドルを越え1.2611ドルの高値を付けましたがその後は1.25ドル台後半へ反落し1.26ドルを前に小動きを続けました。
今日は6日のECB理事会を前にユーロが買い戻される動きとなりユーロドルは一時1.2628ドル、ユーロ円は98.99円の高値をつけています。
先ほどのRBA政策金利発表では予想通り政策金利は据え置き、声明での景気判断はそれほど弱くないことからオージーはやや反発しています。
ここからもユーロが強めの動きとなるのか、ユーロドルが1.26ドル台を維持し上を目指す動きとなるかどうか、ドル円も小幅な動きながら78円台は維持できるのか等見ながら取引していきたいです。
では、今日も頑張りましょう!
今日は、78円台維持できるかのドル円、1.26ドル台維持し上を目指せるかのユーロドルを分析します。では、続きをご覧ください。
【USD/JPY 日足】

ドル円日足です。クリックしてご覧ください。
先週は、週末までは概ね78.50~78.80円の狭いレンジにおさまる方向感乏しい動きに、週末31日はバーナンキ議長の講演を控えドル売り優勢の動きとなり、NY時間には78円台前半へと下落し講演が開始してからは一時78.19円の安値をつけ、その後も78円台前半で上値重い動きとなり78.39円で引けました。
今週3日は軟調なスタートとなったものの78.20円付近では支えられ、78円台前半での小動きとなりました。
今日は78.30円台での推移でほとんど値動きがありませんが、ここから堅調な動きとなると、まず先週の78円台中盤のレンジへ戻せるか見たいです。
一方、軟調な動きとなると昨日の安値78.19円では止まれるか、下抜けると78円台は維持できるかが注目されます。
【EUR/USD 日足】

ユーロドル日足です。クリックしてご覧ください。
先週は、1.25ドル付近では底堅く推移も1.25ドル台後半では上値を抑えられる動きが続いていましたが、週末31日にはドル売りの動きや来週のECB理事会への期待から1.25ドル台後半を上抜け1.26ドル台へと上昇、バーナンキ議長講演を受け一時1.2637ドルまで上昇もその後1.26ドル台を維持出来ず1.25ドル台へと下落し1.2579ドルで引けました。
今週3日はNY時間までは1.2560~1.2580ドルの小幅なレンジ内での動き、NY時間には一時1.26ドルを越え1.2611ドルの高値を付けましたがその後は1.25ドル台後半へ反落し1.26ドルを前に小動きを続けました。
今日は堅調な動きで1.26ドル台へ乗せてきていますが、ここから堅調な動きとなるとまず先週末の高値1.2637ドル付近を越えていけるか、強い動きとなると1.27ドルを目指す流れとなってくるか見たいです。
一方、ここから軟調な動きとなると1.25ドル台後半で止まれるか、弱い動きとなると1.25ドル台中盤から1.25ドル付近への下落も考えられます。
スポンサーサイト
≪ユーロ反落、ビッグイベント控え流れ読みづらい動きに 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ
| ホーム |
今週は米雇用統計・ECB政策金利発表等注目材料目白押し、乱高下注意 誰にもナイショ★デイトレードで稼ぐFXママ≫
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/2221-97927802
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック