こんにちは。FX大好きママです。
4日に発表された米3月雇用統計では失業率の悪化が示されると共に、非農業部門雇用者数が3ヶ月連続で減少するなど、米経済がリセッションに陥っているとの見方が強まりました。指標結果を受け、市場では今月末のFOMCでFF金利が0.50%引き下げられるとの観測が広がっています。ただ、2日に行われたバーナンキFRB議長の議会証言の中で、米国のリセッション入りの可能性について容認する姿勢を示しており、既に米経済の悪化は織り込み済みとの見方から一段のドル安には至っていません。今日もかなりドル円は底堅い動きとなっております。この底堅さは本物なのでしょうか?(笑)
金曜日のトレード
USD/JPY L +23pip
EUR/USD L -41pip~+20pip
AUD/JPY L +21pip~+30pip
お昼間は入学・入園準備を一生懸命しておりました。次男にもシールはりやさんすうせっとの数字を並べる作業など手伝ってもらい、楽しい時間を過ごせました。(長男はお友達と外で遊んでいたので手伝いせずです・・・)
雇用統計はなんとも複雑な動きでしたね~、ユロドルLは逃げるのが遅れてしまいました、結局ポジらなければよかったねという感じです。(涙)ドル円は注文しようと思ったのですがすでにかなり下げており、底堅さを確認して(私が勝手に思っただけですが・笑)ロング。でも粘らずすぐ逃げました。オージー円は夕方とって、雇用統計時もロングで行ってみました。
今日はユーロドルとオージー円を勝手に分析です。
(ドル円、ユーロ円はイーフォレックスさんの方でしています。)

ユーロドル4時間足です。1.56~1.58手前ぐらいで動くのかなとイメージしております。レンジと決めつけるならばストップもちろん置きつつ1.56前半~中盤で買っていく作戦もありますが、G7を前にして何かのニュースで突然動きだすかもですので私は慎重にいきたいです。私は、押し目買いスタンスなのですが、動きが出たところでタイミングがあえば程度にしておきます。

オージー円4時間足です。雇用統計でドル円上昇があれば95円台も可能かな~、などと勝手な妄想を抱いておりましたが、金曜日はその妄想は単なる妄想で終わりました。(汗)しかし、オージー円は堅調だと思います、今の94円20銭~40銭あたりを超えることができれば95円から95円台中盤までは狙えるかなと思っています。95円まできたらポジションは一度利食いしてまた様子を見たいところです。93円半ばが今のところサポートになっていますが、これが破れると93円付近、またこれでも止まらないようだと91円~92円ゾーンに押し戻される可能性もありますので注意が必要です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ぜひぜひ、応援クリックよろしくお願いします!!ブログ継続の励みになります。
↓↓


明日は主人の母が来ます。明後日が長男の入学式なので見にきてくださいます。今日はまた掃除がんばりま~す・・・。10日まで滞在予定ですので、その間自由行動があまりとれません。トレードはう~ん・・・できないでしょう。(汗)もし見られてしまったら「どんな嫁??」と思われてしまうことうけあいです。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://fxdaisukimama.blog67.fc2.com/tb.php/585-1a45df9f
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FX大好きママへのトラックバック